もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 家の臭い
2022年06月08日 空気環境 家の臭い
もみの木ハウスの玄関を開けると、明らかにニオイが違うことに気が付きます。 どこのもみの木ハウスに行っても同じ匂いがいたします。 ほんのりと甘いもみの木の香りがします。 何年何十年たっ ... 続きを読む »
2022年05月29日 もみの木の家づくり 家の臭い
昨日は結露についてのお話をいたしましたが、今日は家のニオイについてのことになります。 玄関を開けたその時から家のニオイがします。 家を建てたときには全くしなかったにおいが、長年生活していく ... 続きを読む »
2022年05月24日 家の臭い 消臭効果
家に帰ると一番に玄関を開けます。 あ~!と家に帰ってホッとするのと同時に、我が家の家のニオイで癒されることになるのでしょう。 自分の家のニオイは日ごろから慣れ親しんでいますので、悪いものと ... 続きを読む »
2022年05月01日 空気環境 家の臭い
家の臭いは各家ごとに異なったニオイがします。 生活臭だったりペットの臭いだったりとニオイの原因は様々です。 「自然素材」や「天然素材」の家でも、玄関を開けると家の臭いがします。ニオイは住ん ... 続きを読む »
2022年04月12日 家の臭い 消臭効果
家の臭いが気になるのは普通の事です。 自分の家に帰るとホッとしますから。臭いで記憶がよみがえったりすることもありますし、人それぞれニオイの好みも変わっています。 自分には不快な臭いと感じる ... 続きを読む »
2022年03月08日 もみの木の家づくり 空気環境 家の臭い
もみの木ハウスの家では、住んでいる間ずっと続く付加価値が付随してきます。 普通の家ではないことになります。 それは何かというと、もみの木には「調湿効果」「消臭効果」「抗菌作用」など、家の中 ... 続きを読む »
2022年03月03日 もみの木の家づくり 家の臭い
もみの木ハウスでは、普通の家ではタブーとされるプランが可能になります。ていうか家事が楽になるようにプランを考えています。 家の中で生活がしにくかったり、家事に時間がかかったり家の使い勝手が悪かっ ... 続きを読む »
2022年02月17日 空気環境 家の臭い
玄関を開けるとどの家でも家のニオイがします。 住んでいる人には気にならないニオイになりますが、他人からすると家の臭いとなります。 ずっと住んでいるとニオイになれてしまいますので、気にならな ... 続きを読む »
2022年02月03日 空気環境 家の臭い
もみの木ハウスに暮らしだすとニオイに敏感になる。 今まで感じれなかったニオイがわかるようになる。 今まで感じ取れなかったニオイとは何かというと「危険な香り」になります。 普通の家に暮 ... 続きを読む »
2022年01月19日 もみの木の家 家の臭い
昨日は、もみの木には「調湿効果」が付加価値が付いているお話をしました。→昨日のブログ 今日は、「消臭効果」が付加価値としてついてくるお話です。 芳香剤や消臭剤は家の必需品です。 玄関 ... 続きを読む »
2021年11月04日 床材のこと 家の臭い
床材で生活が大きく変る事を知っている人は少ない。 しかも床は自分の好みで選ぶことが出来るもが世間一般の常識になっています。 沢山のメーカーが沢山の種類のフローリングをだしています。 ... 続きを読む »
2021年07月26日 家の臭い 消臭効果
もみの木には沢山の効果があります。 「消臭効果」はもみの木の家では特に感じることの出来る効果になります。 玄関を開けた瞬間から「あれっ??」感じる人には、感じることの出来る空気になるのでし ... 続きを読む »