もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > もみの木ハウスの家では
2021年04月09日 もみの木ハウスの家では
もみの木ハウスの家では、洗濯物が家干しで乾きます。 夜干して朝には洗濯物が乾いていますので、自分の事ですが下着がいつも同じものの確立がものすごく多い事になります。 というか、仕事着もほぼ同 ... 続きを読む »
2021年04月06日 もみの木ハウスの家では
内装材で家の中の生活環境が大きく変わるって事知っていますか?? 「内装材なんてどれも同じじゃない??」と思っている人は意外に多いんじゃないでしょうか。 多くの人が新建材やビニールクロスの家 ... 続きを読む »
2021年03月22日 もみの木の家づくり もみの木ハウスの家では
総予算が決まれば、家、土地の値段がすべてわかることになる。 予算が決まっているのでその中で納めることになります。 そうすると、どうしても聞けない「要望」が出てきます。 家を検討してお ... 続きを読む »
2021年01月07日 もみの木ハウスの家では
去年の年末からお正月の間、寒波がやって来ました。 家にいても寒くて暖房器具がフル回転したのではないでしょうか?? 今日からまた、この前来た寒波以上の物がやって来ると言われていますし、小野市 ... 続きを読む »
2020年10月31日 もみの木ハウスの家では
家にはその家独特のオリジナルのにおいが存在します。 いくら気にしていても、家のにおいはビニールクロスなどにしみ付いて常に嫌なにおいを発することになります。 これが厄介なことに、住んでいる人 ... 続きを読む »
2020年10月15日 もみの木ハウスの家では
生まれてから家でずっと育った自分は、大学進学で一人暮らしをしてアパートに住みます。結婚してからも借家暮らしで、洗濯機の置く位置、冷蔵庫の位置も、コンセントや蛇口が所定の場所にあったので、そこが当たり前 ... 続きを読む »
2020年09月20日 もみの木ハウスの家では
もみの木の家では生活が普通の家とは全く違ってきます。 普通の家での常識が、もみの木の家に住むと常識ではなくなります。生活環境が格段に違うことになります。 今まで当たり前だったのが、そうでは ... 続きを読む »
2020年07月14日 もみの木ハウスの家では
「朝までぐっすり眠れますか?」と聞かれてあなたならどう答えますか?? 朝までぐっすりと眠れます!なんて言う方はいいでしょうが夜中に目が覚めてしまうや熟睡できないや寝たはずなのに疲れが残っているな ... 続きを読む »
2020年07月09日 もみの木ハウスの家では
今年の梅雨は雨がよく降ります。長い間おお日様を見ていないような気がします。 一年に一度の七夕の日も天の川を見ることはできませんでした。 こんな長雨の続く梅雨の季節は、主婦にとっては大きな悩 ... 続きを読む »
2020年07月05日 もみの木ハウスの家では
梅雨の季節のもみの木ハウスの空気は普通の家とは全く別の空気環境になります。 住まないと分からないんですがこの時期のジメジメとした空気感がベトベトして不快に感じます。 そうすると気分も下がり ... 続きを読む »
2020年05月30日 もみの木ハウスの家では
ジメジメとした梅雨の季節がもうすぐそこまでやって来ています。 梅雨の時期のストレスで一番に思いつくのが「とにかく洗濯物が乾かない!」て事じゃないでしょうか?しかも半がわきで嫌な臭いを放ちます。 ... 続きを読む »
2019年12月12日 もみの木ハウスの家では
もみの木ハウスは「健康住まう家づくり」と「強い家づくり」をコンセプトに しております。イノスグループに加盟して、構造計算の上で耐震等級3・長期優良住宅を 標準仕様としています。ただただ「健 ... 続きを読む »