もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > つぶやき・ひとりごと
2023年06月10日 つぶやき・ひとりごと 考え方
今の家づくりはたくさんの選択肢があります。 時の流れがものすごく早くなって、新しいものが出てきてトレンドとなるとすぐにすたれてしまい、長く愛用されることが少なくなってきました。 大手ハウス ... 続きを読む »
2023年06月07日 もみの木の家づくり つぶやき・ひとりごと 家事の話
自分が暮らす家で、どのよう暮らしをしたいのかを判断してみてください。 喧嘩が絶えない家と喧嘩にならない家 誰でもけんかなんてしたくはないと思っていても、嫌なことがあったり疲れていたりしてち ... 続きを読む »
2023年05月17日 もみの木の家づくり つぶやき・ひとりごと 考え方
お得な家とお得でない家があります。 家を建てたときに安かったと喜ぶことになりますが、暮らしだしてからお得感がどんどんとなくなっていくことに気付きだします。 家は支払ったお金でグレードや仕様 ... 続きを読む »
2023年04月30日 お金のお話し つぶやき・ひとりごと
家は建てただけで、すべてが終わることはありません。 家を建てるのにかかる費用は、イニシャルコストになります。家を建てるときにかかる費用になりますが、多くの方は住宅ローンを組んで毎月支払うことにな ... 続きを読む »
2023年04月03日 つぶやき・ひとりごと 面白い話 もみの木ハウスの家では
もみの木ハウスに暮らしだしての残念なことを書きます。 どの家でも、しまったと残念に感じることは多々ありますが、これがなかった方がいいと感じるのが、普通の家に暮らしている住人になりますが、もみの木 ... 続きを読む »
2023年04月02日 つぶやき・ひとりごと 床材のこと おもしろい話
もみの木のフローリングには自己治癒力があります。 フローリングが傷ついたりへこんだりすると、元に戻ることはありませんが、そのほかのことで自己治癒力が存在いたします。 普通のフローリングでは ... 続きを読む »
2023年03月26日 空気環境 お金のお話し つぶやき・ひとりごと
もみの木ハウスに暮らしだすと、色んなことが変わることになります。 普通の家でもこうなることもあるよってことにもなるのですが、もみの木ハウスでは、もっと大きく変わることになります。 我が家が ... 続きを読む »
2023年02月26日 つぶやき・ひとりごと 考え方
もみの木ハウスの家はスマートフォンの様な家になります。 一度手にすると、もうなしではやっていけないのがスマートフォンになるからです。 携帯電話が普及し始めて、便利さも大きく変わりました。そ ... 続きを読む »
2023年02月22日 つぶやき・ひとりごと 設計
家づくりは楽なほうがいいと考えています。 もみの木ハウスでは打ち合わせがほとんどありません。 決めることがものすごく少ない家になるからです。なぜ決めることが少ないのか??となりますが、仕様 ... 続きを読む »
2023年01月15日 つぶやき・ひとりごと 感じること
建築業界では曖昧な言葉が多い。 きっちりと言い切ることをせずに、どちらともとれる曖昧な言葉が沢山あります。 もみの木ハウスと他の会社での表現の違いについてのとらえ方は、お客様の判断になりま ... 続きを読む »
2022年12月02日 つぶやき・ひとりごと 昔の家と今 高気密・高断熱
今からだんだんと寒くなってきますね。今年の冬は、ラニーニャ現象のせいで寒くなるといわれています。 暖冬が続いていたのに、急に寒くなると光熱費が上がります。それでなくても、原油価格の高騰や円安やウ ... 続きを読む »
2022年11月18日 つぶやき・ひとりごと 感じること 不思議な話
自分が感じることは、スピリチュアルな事は自分はわかりませんが、もみの木ハウスに住んでから全体的な運気が上がってきてるような気がします。 こんなことを書くと変な人と思われてしまうのかもしれませんが ... 続きを読む »