もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 床材のこと
2024年08月09日 床材のこと
床は何処で判断しますか?? なんて聞かれても、自分の好みの色や好きな木とか、営業マンがこの中から選んでくださいと言われるので、悩んで悩んで決めました。となるのが、セオリーな床の選び方ではないでし ... 続きを読む »
2024年07月20日 床材のこと
現代人は、靴を履いて硬いコンクリートやアスファルトの上を歩いています。 女性の方は、ハイヒールを履く機会も多いので、余計に足に負担がかかります。 柔らかい土の上を歩く機会のほうが、少なくな ... 続きを読む »
2024年07月12日 床材のこと
もみの木ハウスの家は、一年中素足で暮らせる家になります。 一年中素足で暮らせるから、価値があります。 素足で暮らすことが出来るのには、それなりの理由があります。 床が気持ちがいいから ... 続きを読む »
2024年07月09日 床材のこと
床は何処を基準で決めるのか?? 見た目なのか色なのか?? はたまたこの中からお選びくださいで、指定された範囲の中から選択するのか?? 床材なんて、家のパーツの一部としてしかとらえては ... 続きを読む »
2024年06月27日 床材のこと
梅雨に入って、天気のパッとしない日が続いています。 一気に湿度も上昇しました。家の中にいても、不快感を感じることのほうが多いのではないでしょうか?? 家の中の湿度が高いと、体感温度も高くな ... 続きを読む »
2024年05月20日 床材のこと
もみの木ハウスが使用している床材は、もみの木になります。 もみの木には、付加価値が沢山付随して来ますので、暮らす家族が快適に生活できる効果があります。 床材で生活が変わるのか⁇物凄く変わる ... 続きを読む »
2024年05月15日 床材のこと
あなたの家の床のメンテナンスは、どうしていますか?? 年に一度、大掃除の時にワックスをかけるって方や、ノンワックスのフローリングもたくさん販売されていますので、クイックルワイパーなどで表面を拭く ... 続きを読む »
2024年05月13日 床材のこと
床材は何処で判断しますか?? 一番よく使われているフローリングが、べニアの上にシートを張ったカラーフロアーになります。薄く木を削ったものをべニアの上に張ったものが一番ポピュラーなものになります。 ... 続きを読む »
2024年05月11日 床材のこと
もみの木ハウスに暮らすと、一年中素足で生活することが出来ます!! 素足で生活できることによって、生活スタイルが大きく変わることになります。 靴下を履いたりスリッパを履いたりする生活から、お ... 続きを読む »
2024年04月24日 床材のこと
もみの木の床は、へこんでも水を撒掛けたりお湯をかけることで、元に戻ります。 先日、OBのお施主様のところにお伺いしたときのお話です。もみの木ワークショップの時にコンテナBOXを組み立てました。床 ... 続きを読む »
2024年03月23日 床材のこと
家を建てるときに、最初に決めることになるのが床材になります。床が決まるとそのほかの扉や枠などの色も決まることになります。 色を決める前に、べニアに薄く削た木を貼ったものにするのか、木を印刷したシ ... 続きを読む »
2024年03月20日 床材のこと
一年中素足で暮らせる家を知っていますか?? 冬は床が冷たいのでスリッパをはいて暮らすことになりますし、夏は素足でいると床が湿気でペタぺたと足の裏にまとわりついてきますので、不快感を感じながら暮ら ... 続きを読む »