もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 家事の話
2022年01月20日 家事の話 洗濯物
夜寝る前に、洗濯物を干して朝目覚めると洗濯物が乾いている。 夢でも見ているのか??って普通の家で暮らしている方ならそう思うかもしれません。 これがもみの木ハウスの洗濯事情になります。 ... 続きを読む »
2021年12月28日 家事の話 洗濯物
もみの木ハウスに暮らしだすと今まで当たり前であった洗濯事情が劇的に変化します。 洗濯物は外に干すのが当たり前だったのがそうでは無くなるからです。 重い洗濯物を持って外に出たり二階のベランダ ... 続きを読む »
2021年11月16日 もみの木の家づくり 家事の話
快適に暮らせる家は今では当たり前になっています。 家の性能も上がっていますし、家の基準も法律で定められていますからね。 それ以上にもっと快適に暮らすことが出来る家のほうが遥かにいいと思いま ... 続きを読む »
2021年10月24日 調湿効果 家事の話
家事動線がいい 家事動線がいいのは水回りを集中させて家事が楽になる事や動線が短くなりう事で移動距離が短かくなるので家事が楽になるのが家事が楽になったことになっていますが、洗濯物は洗ってから洗濯物 ... 続きを読む »
2021年08月19日 調湿効果 家事の話
お盆前から雨の日ばかり続いています。 一週間以上も雨の日が続くことなんてそんなにありませんし降水量も物凄く増えています。各地で被害も出ています。雨が激しく降って車を運転していても前が見えないくら ... 続きを読む »
2021年08月05日 家事の話 もみの木ハウスの家では
赤ちゃんにやさしいいのがもみの木ハウスの家になります。 何処が赤ちゃんに優しいのか?? 赤ちゃんにとって優しいところは沢山あります。 空気環境がふつうのいえに比べて抜群にいい家になり ... 続きを読む »
2021年07月04日 もみの木の家づくり 家事の話 洗濯物
もみの木ハウスの家では洗濯物が家干しで乾きます!! それも夜干して朝には乾いています。 今梅雨の真っただ中で、ジメジメとした日が続いていて天気予報も良く外れます。 今日は雨は降らない ... 続きを読む »
2021年06月15日 家事の話 収納
自宅兼モデルハウスは回遊型収納があります。 家のど真ん中に収納があります。 家の真ん中の収納を中心とした家事動線になります。 大容量のセンター収納が家の真ん中になることによってものす ... 続きを読む »
2021年05月25日 家事の話 もみの木ハウスの家では
家が片付かない原因の一つに建具があるから片付かない説があります。 自分もそうでしたが、子どもの頃、自分の部屋は2階でした。洗濯物は階段に積まれていました。 その洗濯物を部屋に上がるときに持 ... 続きを読む »
2021年05月23日 つぶやき・ひとりごと 家事の話
家事が楽になる動線とかよく目にしますが、本当に家事が楽という事になると、今、当たり前だとお思いになって毎日されている家事が、大きく軽減されることが本当に家事が楽になったって言えるのではないでしょうか? ... 続きを読む »
2021年04月27日 家事の話
緊急非常事態宣言が発令されてまたか~と思われる方多いんじゃないでしょうか。 しかもゴールデンウィーク中です。去年に続き今年もです。 そうなると半ば引きこもり生活になります。 極力の買 ... 続きを読む »
2021年03月26日 家事の話
家事の話です。 もみの木ハウスの家では、普通の家にあるものが無いことが多いです。 無駄なものは、極力減らしていく考えでプランを考えていますので、普通の家にはあってもみの木ハウスの家にはない ... 続きを読む »