もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 家事の話
2022年10月20日 もみの木の家づくり 家事の話
家事が楽になる家について書いてきましたが、今回はもみの木ハウスでしか可能にならない家事についてになります。普通の家では不可能なことが可能になります。家事がものすごく楽になるもみの木ハウスにしかできない ... 続きを読む »
2022年10月19日 家事の話 もみの木ハウスの家では
掃除が楽になる家がもみの木ハウスになります。 掃除なんてどこの家でも同じだと思われますが、もみの木ハウスでは掃除がものすごく楽になります。 もみの木ハウスに暮らしだすと、以前まで使っていた ... 続きを読む »
2022年10月18日 家事の話 もみの木ハウスの家では
家事導線がいいだけでは家事が楽になることはありません!! 移動距離が短くなったり、今まで不便だったことが便利になったり、楽になったりするだけでは、本当に家事楽になったとは言い切れません。 ... 続きを読む »
2022年10月04日 もみの木の家づくり 家事の話
定位置が決まると片付けが楽になります。 使ったものを出したところに片付けるだけなので、定位置が決まると自然と片付く家になります。 使用するものがすんなり片付けることができます。 普段 ... 続きを読む »
2022年08月27日 家事の話 洗濯物
洗濯をする時間は、普通の家では決まっています。好きな時間に洗濯することはなかなかできないでしょう。 外やバルコニーに干す人は、朝に洗濯をして干しておかないと、特に冬になると洗濯物が乾かないので洗 ... 続きを読む »
2022年07月10日 家事の話 もみの木の家
もみの木ハウスに暮らしだすと、今抱えている悩みが解消いたします。 家にはいろいろな悩みの種が存在しています。でもその悩みは生活しているうえでの、当たり前でどうすることもできないと感じていて、悩み ... 続きを読む »
2022年07月08日 もみの木の家づくり 家事の話
もみの木ハウスはすべて使用するものが決まっています。 家ごとに使用するものが変わることがありません。 見た目がシンプルでスッキリとして見えます。 内装材は、もみの木とオガファーザーで ... 続きを読む »
2022年06月21日 もみの木の家づくり 家事の話
見た目が良くて効果がないものと、人にやさしい効果があるものならば、どちらを選びますか?? 見た目だけで、生活する上に全く効果がないものよりも、自分は暮らす人に優しいものの方がいいと考えるからです ... 続きを読む »
2022年06月06日 家事の話 洗濯物
もみの木ハウスに暮らしだすと、家事のシステムが大きく変わることになります。 今まで当たり前だと思ってしていたことが、当たり前では、なくなるからです。 一番大きく変わるのが、「洗濯物事情」に ... 続きを読む »
2022年06月01日 考え方 家事の話
家を建てるにあたり、建てた家でどんな暮らしがしたいかで、家を建てる会社も大きく変わることになります。 各会社それぞれに特徴がありますので、好みも様々でどこに重点を置いての家づくりをするかによって ... 続きを読む »
2022年05月31日 もみの木の家づくり 家事の話
今日は、片付けについてです。 「片付けが苦手です。」と感じている人は多いもので、家の中での生活は、住んでいる人にしかわかりませんし、片付けが苦手な人でもいったん外に出るとしっかりしているとみられ ... 続きを読む »
2022年02月27日 家事の話 面白い話
もみの木ハウスに暮らすだすと、家での事件が激減します!! 暮らしていると常に事件が起こります。 「事件は家で起こってるんだよ!!」 爪を切ろうと爪切りを探しますが爪切りが見当たりませ ... 続きを読む »