もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 家事の話
2023年03月14日 家事の話 洗濯物
家によって散らかる家と散らからない家があることを知っていますか? 住むのであればどちらを選択しますか? 絶対に散らからない家に住みたいと思うはずです。 自分からわざわざ散らかる家に住 ... 続きを読む »
2023年03月02日 もみの木の家づくり 考え方 家事の話
もみの木ハウスは流行りすたりがない家になります。 今はやりのデザインやフローリングなどを使うこともありません。何年たっても変わることがない家になるのかもしれません。暮らす人が健康で幸せに暮らせる ... 続きを読む »
2023年02月25日 もみの木の家づくり 感じること 家事の話
住むならオートマチックな家がいい。 何がどういいのか?? 住んでみないと理解し難い事になるので理解できる方にはそんな家があるのか?って感じると思いますが。 もみの木ハウスの家は、オー ... 続きを読む »
2023年01月30日 家事の話 洗濯物
もみの木ハウスでは、洗濯物を家の中で干します。 外に干さなくても家の中に干しているだけで洗濯物は乾きます。 朝出かける前に干した洗濯物は家に帰ってくると乾いていますし、もっと家事を楽にと思 ... 続きを読む »
2022年12月28日 もみの木の家づくり 家事の話 もみの木ハウスでの生活
もみの木ハウスに暮らしだすと今まで暮らしていた家とは異なる生活になります。 家を建てました!!今までの家と比べて生活が何か変わりましたか?? 光熱費が安くなった。 家の中の温度差が無 ... 続きを読む »
2022年12月18日 もみの木の家づくり 考え方 家事の話
家が散らかってきた。片付けないといけない。 洗濯物がたまってきた。洗濯しないといけない。 こんなことが日常茶飯事に起こります。 家事は毎日休むことはできませんし、怠けると家の中が散ら ... 続きを読む »
2022年12月09日 もみの木の家づくり 家事の話 収納
家が片付かないのは収納のせいです。 片付けが苦手ってよく言われる方がいますが「あなたのせいではありませ~ん」 収納のせいです。 収納がなかったり変なところにあったり、あったとしても使 ... 続きを読む »
2022年11月21日 もみの木の家づくり 家事の話
もみの木ハウスに暮らしだすと、家事がものすごく楽になります。 説明しても理解しがたいことが多いのですが、導線が短くなるとか使い勝手がいいのとは、全く異なることになります。 家事そのものの負 ... 続きを読む »
2022年11月16日 もみの木の家づくり 家事の話
死ぬほど嫌な家事の話。 昨日は第5位のトイレ掃除の話をしました。 第4位はアイロンがけ 第3位は排水溝の掃除 アイロンがけはする家としない家に分かれます。自分の家ではほとんどア ... 続きを読む »
2022年11月15日 空気環境 家事の話
死ぬほど嫌いな家事ベスト5 家事は、毎日休むことができませんし、怠けると必ずつけが回ってきます。 普通の家での家事の事情と、もみの木ハウスでの家事の事情では、大きく異なることになります。 ... 続きを読む »
2022年11月01日 もみの木の家づくり 考え方 家事の話
もみの木ハウスでは「要望は聞きません」と書いてあります。 ほんとうに聞かないのか?? 「偉そうに」なんて思われるかもしれませんが、もみの木は普通の木とは全く異なる木になりますので、今から家 ... 続きを読む »
2022年10月28日 もみの木の家づくり 家事の話
家事は毎日のことでさぼるとつけが必ず回ってきます。 家事が完璧にできる方なんてほとんどいません。 そもそも、終わりのない家事に完璧ってどこまでを言うのかですが。 最近は、共働きのご家 ... 続きを読む »