障害物レース
家の中にあって当たり前と感じているものが、実は家の中では障害物になっていることが多いです。
生活している人はそれに慣れてしまっていますので、それが面倒だ感じることはないのでしょう。むしろ何のためらいもなく当たり前のように生活をすることになります。
慣れは恐ろしもので今の現状が当たり前になってしまっています。
障害物を障害物とは感じない生活に慣れてしまっていることになるからです。
普通の家では物入れやクローゼットに扉が付いているのは当たり前のことになります。
逆に扉がついていないほうが、違和感を感じることになるでしょう。あって当たり前が家の中の障害物になっていることに気付く人は少ないことになります。
扉をかけて物を取り出して扉を閉める。扉をかけて物を収納して扉を閉める。
物を取り出すにも片づけるにも扉を開けることがワンクッションとなり、また扉を閉めることでワンクッションとなり二回も障害物をかいくぐることになります。
何気ない扉の開け閉めが普通だと感じている人が多いでしょうが、もみの木ハウスに暮らしだすと障害物がものすごく少ないことになります。
つまり扉が極めて少ない家になりますので、障害物が少ない家になります。
ではなぜ普通に家の収納やクローゼットには扉が付いているのか??になりますが、家の中の内装材の多くが静電気を発する物がほとんどになります。
静電気を発するので埃を引き寄せてしまうことになります。
埃を引き寄せないためにも扉で区切る必要があるからです。料理の油煙などもビニールクロスや衣類ににしみ込んでニオイを発することになります。
ニオイを遮断するためのも扉が必要になってくるんです。
もみの木ハウスでは無塗装のもみの木を使っていますので、人が歩き回っても静電気を発しません。埃を引き寄せませんし空気中に舞上がることも少ない。
なので、収納やクローゼットには扉が全く存在いたしません。
扉がないことで家の中の片付けるたびに開いて閉じる動作がなくなります。
当たり前だと思っていたことが当たり前ではなくなります。
扉を開け閉めする行為自体がなくなりますので、稼働時間も短くなりますし、物が散らからずに片付くことになります。
家の中の障害物がなくなることになるからです。
扉がない分整理整頓もできますし、何処に何があるのかもすぐにわかりますので、どこにしまい込んだのかって悩むこともなくなります。
扉はあって当たり前と考える方が多いでしょうが、実は障害物にしか自分は思いません。
障害物の少ないもみの木ハウスに暮らしだすと、片付けが苦手な方でも、片付け上手になります。
障害物がある家とない家では家事も家の中も大きく異なることになります。
YouTubeチャンネル「もみの木ハウス通信チャンネル」いいね♪ボタンとチャンネル登録をよろしくお願いいたします(^^)/
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
YouTubeやってます!!!
【もみの木の家】モデルハウス
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
モデル見学やってます!!予約受付中!!