扉の考え方
扉は部屋を仕切るアイテムです。ホールや部屋を仕切りますが、家の中にはたくさんの扉が存在することになります。扉の数なんて数えたことがないと思いますが、物入れやクローゼットなどの扉を含めるともの凄い数のになります。
小さな収納やクローゼットやパントリーにも当たり前のようについています。
物を隠して何もなくすっきりと見えます。家の中が片付いたように見えますが、扉を開けたら中は詰め込み放題になっていることがほとんどです。
上のほうに置いたものや奥にしまったものなんて、何が入っているのかわからなかったり、食品の場合は、期限が切れてしまったたものがそのまま放置されていたりしませんか??
奥にしまったものは、日の目を見ることなんてありません。消費期限が切れてごみになってしまいます。
扉なしでは片付かないし、誇りを引き寄せてしまいますので、誇りを遮断するためにも扉が必要になることになります。
普通の家では当たり前のことで、何もおかしなことだとは誰も思いませんし、それが常識とさえ考えられています。
クローゼットや収納の扉でふさがれた空間では、24時間換気があったとしても空気が入れ替わることが極端に少ないことになります。
扉に阻まれた空気が入れ替わりにくいので、湿気を帯びた空気が、クローゼットや収納の中にたまりやすいことになります。押し入れの中も、湿気で除湿剤を置かないとカビが生えたりしますからね(汗)
衣類や保管しているものの環境は決していいとは言えません。
クローゼットや収納に使われている内装材では調湿することができません。
今、家に使われている内装材の多くが、人工的に造られたものになります。
生活空間の内装材は、自然素材を使っても、クローゼットや収納は価格の安いものになっています。
もみの木ハウスの内装材は、もみの木とオガファーザーでできています。
家の中の空気環境を考えての家になっています。
そして極端に扉が少ない!!扉で仕切る必要がないからです。
クローゼットや収納も、もみの木とオガファーザーなので、静電気を発しにくいものでできています。衣類などに埃を引き寄せることないので、扉で仕切る必要が全くありません。
もみの木には「消臭効果」がありますので、料理で出た油煙や生活臭などが、衣類などに付着することがありません。なので、扉で臭いを遮断する必要も全くなくなります。
だから、もみの木ハウスでは扉がものすごく少ない家になります。
クローゼットや収納に扉がない分、片付けも楽になります。扉がないので何が収納してあるのかよくわかりますし、常に見えていますので自然と片付く家になります。
YouTubeチャンネル「もみの木ハウス通信チャンネル」いいね♪ボタンとチャンネル登録をよろしくお願いいたします(^^)/
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
YouTubeやってます!!!
【もみの木の家】モデルハウス
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
モデル見学やってます!!随時、予約受付中!!