曖昧な言葉
「木をふんだんに」この言葉をよく耳にしますが、木をふんだんにには定義が全く無い物凄く曖昧な表現になります。
どのくらいの木を使用するとこの様な効果がありますと、言ったようにはっきりとした定義が全くありません。
木をふんだんにはどのぐらいですか??ってたずねてみても、はっきりとした答えなんて返ってきはしません。
それだけ曖昧な言葉になっているから誰も答えることが出来ませんし、あいまいな言葉が世間一般に浸透していることになります。
会社によって考え方が異なるのでしょうが、木を沢山使えば使うほど効果があります。と、思っている方が多いのではないのではないでしょうか??
予算がある人には、木を沢山使用しましょうとなり、普通の人には標準でしましょうとなり、予算のの少ない人にはそれなりにとなってしまうのでしょう。
そうなると同じ会社の家でも、木を使用する量が異なりますので、家の中の環境も全く同じになるとはなりません。
たくさん木を使用した家と、そうでは無い家では住む人の生活も変わることになります。
普通の会社はこのような家づくりをしているのでしょう。
もみの木ハウスでは、もみの木を使用する量が決まっています。
空気環境に特化した家づくりをしていますので、使用する量はきっちりと決まっています。
木をふんだんに何て曖昧な基準での家づくりをしていませんから。
もみの木を使いすぎても効果は変わりませんし、少ないと効果が期待することが出来ませんので。
そうなると高いお金を出して、もみの木にする必要が無くなってしまうことになります。
もみの木が良いからといって一部屋だけや床だけに使うと、ただもみの木を貼っただけの部屋になってしまいます。他の新建材やビニールクロスに押されてしまって、効果をフルに発揮することなんて全く出来ませんので、意味が無いことになってしまいます。
もみの木には、「調湿効果」「消臭効果」「抗菌作用」「空気浄化効果」など普通の材料には無い物が付随してきます。きちんと使用する量が決まっています。長年の経験で導かれた結果になります。
その使用する量や場所を間違えると効果の無いことになることを、自分たちは知っていますので、そこは決して妥協することは出来ないことになります。それを破ってしまうと自分自身もものすごく後悔いたしますし、お客様も後悔することになる事を知っているからです。
よく使われる言葉の、「木をふんだんに使用した家づくり」は、もみの木では全くあり得ない家づくりになります。
もみの木ハウスでは、使用するもみの木の量がすべて決まっているからです。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
YouTubeやってます!!!
【もみの木の家】モデルハウス
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
モデル見学やってます!!随時、予約受付中!!
もみの木ハウス通信|Kiss FM KOBE 毎週日曜日 AM9:25
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ラジオやってます!!