家の中の湿度コントロール
家の中の湿度を気にしている人は少ない。
肌がカサカサになると乾燥していると感じるぐらいでしょう。
冬には加湿器を使っている家が多い。乾燥するとウィルスの活動が活発になります。
夏は湿度が高くてジメジメして不快に感じますし、湿度が高いと体感温度も上昇します。
もみの木ハウスでは、湿度計を家においてますので湿度がどのくらいかを気にしての生活になります。
家の中の湿度環境が重要だと考えるからです。
もみの木ハウス家の中の湿度は年中50%~60%で推移します。
冬に暖房をつけすぎて、家の中の湿度が低くなると加乾燥になります。そうなると、もみに木ハウスでは床に水をまきます。床に水を撒くことで下がった湿度が上昇します。家の中の湿度が快適な状態になります。
普通の家では考えられないことになるんですが、自分の家では冬のお風呂は上がった時に、ユニットバスの扉を開けっぱなしにしますし、もみの木の床の上にバスマット無しでそのまま上がります。
そうすることによって、お風呂の中の湯が室内に広がって家の中の湿度を安定させることが出来ます。
家の中の温度も暖かい部屋と寒い部屋が共存していませんので、扉を開けっぱなしでも何の問題もありません。
普通の家だと、ユニットバスの扉を開けっぱなしにしていると叱られますし、脱衣場が湿気で洗面化粧台の鏡が曇ったり、そのままずっと家族全員が扉を開けっぱなしだと脱衣場がカビでどうしようもなくなるでしょう(汗)
もみの木には「調湿効果」がありますので、湯気を吸収してくれます。吸収された水分は、家の中の湿度が下がるともみの木が放出してくれます。これが本当の調湿することになります。
だからもみの木ハウスの家ではカビは生えませんし結露もしません!!
一年中快適に暮らせることになります。
普通の家では考えられない暮らしになるからです。
高気密の家が増えてきています。高気密になればなるほど湿度コントロールが重要になります。
湿気は家のいたるところから出ます。人も呼吸しますし、汗もかきますからこの出た湿気はどこに行くのか??
カーテンや畳、カーペットなどに吸収されてそこがいっぱいになったら結露となって現れます。
そんな状態が続くと最終的にはカビとなって表れることになる。そんな中で生活していて体に良いと言えますか??
これが現実なんです。自然素材の家でも水分を吸収するだけしかできないものも多く存在します。
吸い込んだ水分を放出することが出来ないっからですね(汗)だから家の中が加乾燥になってしまいます。
家の中の湿度をコントロールすることが、家族が健康に暮らすことの近道と言えるのではないでしょうか??
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
YouTubeやってます!!!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
モデル見学やってます!!随時、予約受付中!!
もみの木ハウス通信|Kiss FM KOBE 毎週日曜 AM9:25
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ラジオやってます!!