選択肢がある家は家ごとに性能が違う家
多くの会社には選択肢が存在します。何故選択肢が存在するのか??
大手ハウスメーカーの台頭で営業スタイルが確立されました。そこには素人の営業マンが家を売る事の出来るスタイルにしていきました。家を売ることが仕事ですので沢山の家を建てる事が会社の目標となります。
つまり、「家を売る」という事が会社の「本質」になります。
そこにはお客様に寄り添ってなんて言葉もありますが、「これしかありません!!」と胸を張って勧める商品が無いことになります。
お客様の好みで決まることになります。
仕様も何パータンがラインナップされています。
そこにお客様のあったものをお客様が選ぶことになりますし、予算の幅も見てありますので予算によって仕様も選ぶことが出来るのでそこも変わることになります。
一人でも多くの家を建てたいですからね。会社にはノルマがあったりします。
家を売ることが出来ない営業マンはそこの会社には長くはいませんし、他の会社でまた家を売る営業マンとして働いている人も沢山いますからね。
選択肢があって仕様もランク分けされているとすると、同じ会社で建てた家であっても家ごとに性能が異なることになります。そうなると住む家ごとに環境が異なりますし、もっとも大きく異なるのが光熱費でしょう。家ごとによって異なることになります。
性能がいい家なら光熱費が安くなりますが、仕様を下げた家ではそうはいきません。性能が悪い家では光熱費も高くなりますからね。断熱性能が悪いと家の中の温度変化が大きく異なりますので、エアコンを付ける時間も長くなりますし、各部屋にエアコンが必要になります。
建てた会社が同じであって同じ性能の家では無いことになります。
もみの木ハウスではそうなることは決してありません!!お客様にとって住む家の性能がすべて同じことになります。そんな家に住んでいる人は全て同じ事しか言いません。
どこかがかみ合わないことなんて全くありませんからね。
そこが他の会社と考え方が全く違うことになります。建てる家が、すべてが性能も仕様も同じになるからです。
暮らしている人の話が建てた家ごとでかみ合わないことがありません!!
皆さんが同じ事を言われますから。話がかみ合わないことが無い。これが本当の家づくりではないでしょうか??
そこがブレると良い家は造れませんし暮らす家族も幸せにはなれません。
選択肢があるという事は建てる家にむらがある事になります。
そこをよく考えたうえで、建てる会社を決めるのが良いのではないでしょうか?
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
YouTubeやってます!!!
【もみの木の家】モデルハウス |
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
モデル見学やってます!!随時、予約受付中!!
もみの木ハウス通信 | Kiss FM KOBE毎週日曜日日曜日AM9:25~AM9:30 |
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ラジオやってます!!