家はコンパクトに
家はコンパクトなほうが良いでしょう。昔と今では家づくりの考え方も大きく変わってきています。
核家族が増えて自分たちだけの生活になってきました。
昔は3世代同居が当たり前でしたが、今では少なくなっています。どちらかの両親の近くに建てて共働きなので子どもを見てもらうなんて世帯も増えています。法事や村の付き合いで、人が家にたくさん来ることも少なくなりましたから和室や床の間などが無駄な空間になってきています。
めったに使わない部屋が、家の一番いい場所に配置されていて、いつも家族が集うところは日の当たらない奥まったところにありましたが、今ではLDKを中心とした家づくりになっています。
部屋が多いと掃除をしないといけませんし廊下も無駄なスペースになります。家の面積が増えますからね。コストも上がる事になる。
両親が来ると言っても年に何回も来ませんし、自分の孫のところに行って泊まろうとはあまり思いません。そのために部屋をわざわざ作るのは無駄なことだとは思いませんか??
お客様が来ることも少なくなっていますし来ても親しい友人くらいで他の人は家に呼ばないでしょう。
自分の家に来るのもザ・お客様なんて方は来ませんし気を遣うような方なんかは呼びませんよね。
ましてやコロナの影響で家族で過ごす時間が増えているので、人が来る頻度がものすごく減りました。
自分の考え方は普通の会社とは全く違っていて、少しでも大きな家を建てると金額が上がる事になりますので、自分自身の経験上大きな家は光熱費もかかりますし、家のメンテナンス費も高くなります。普通の会社だとそちらの方が喜ぶのでしょうが。
全ての値段が高くなるうえに掃除をする面積も広くなります。家事に取られる時間が長くなるのと、移動距離も長くなります。極論を言うと最後は夫婦二人だけになってしまいます。
夫婦二人だけの生活のほうが長いことになる。そこに大きな家はいるのか??ってことになります。
廊下もそうです。廊下があるから部屋ごとにエアコンがいることになります。
もみの木ハウスの家はワンフロアー1台のエアコンでまかなえます。廊下が無い分光熱費も安くすみますし部屋ごとで温度差も無くなります。
家を建てるときに大きな家にあこがれるものですが何十年も先を見ての家づくりになると大きな家は必要ではなく自分たちの重荷になってきます。
大きな家を残されてもメンテナンスに多くの費用が掛かります。常に大家族で暮らすのならばいいのですが、今の時代はそうではありません。維持費の掛かる大きな家を残しても面倒を見てくれる子どもがいればいいですが、そうなるとは限りません。
そう考えると家はコンパクトなほうが良いですね。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
YouTubeやってます!!!
【もみの木の家】モデルハウス |
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
モデル見学やってます!!随時、予約受付中!!
もみの木ハウス通信 | Kiss FM KOBE毎週日曜日日曜日AM9:25~AM9:30 |
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ラジオやってます!!