資産価値のある家を
木造住宅では22年たつと一般的に資産価値が無くなると言われています。
築22年てまだローンを払い続けている真っ最中ですね。
そこで家の価値が無くなってしまうことになると土地の価値しか残りません。
家を売却することになっても、土地の価格でしか取引できません。建物を解体してから売却するのか、解体代を差し引いた金額で売却するのかになってしまいます。
家の価値が無くなってしまうとまだまだ住めても価値が無くなってしまう家になってしまいます。
そうならない為にも家は資産価値が残るものでないと意味がないとは思いませんか??
家を建てるとメンテナンスが必要になります。外壁や屋根にメンテナンス費がかかりますし、家も長く住むにはリフォームが必要になります。
外壁やコーキングも耐久年数が商品によって大きく異なります。10年を過ぎるとコーキングに亀裂が入ったり外壁の色が褪せてきたりしますから。そうなると「外壁がいたんでいます。外壁を塗り替えないと雨が回りますよ!!」と営業マンが押し寄せます。
常に家をチェックして回っていますからね。それを仕事にしている方が多いですから。
10数年で外壁を塗り替えてまた十数年で塗り替えないといけなくなります。その頃はもう22年は経過してしまっています。外壁を塗替えにお金をかけたのに資産価値が無いとなったらどうでしょう。
今の家は30年から40年で建て替えないと住めなくなる家が多くなっています。子どもや孫の代まで住めないことになります。
日本の家の寿命はものすごく短いです。ドイツでは何百年前に建てられた家が沢山あります。新しい家を探すほうが難しいぐらいですからね。メンテナンスさえしっかりしていれば何百年も住み続けることが出来ます。
本来家はこうあるべきではないでしょうか??
高いお金をかけて建てた家が、自分の代だけでしか住むことが出来ないとしたら子どもには何も残せません。
そうならない為にも資産価値のある家を建てるべきです。
自分が建てているもみの木の家は全棟仕様がすべて決まっています。
家族の命を守るには必要な仕様になっていますので全棟耐震等級3です。
一年中快適に過ごせるように断熱等級4になっています。国の定める基準の一番上の物になっています。
全てがイノスの家になりますので構造計算もしてありますし、性能保証も付いています。
メンテナンスさえしっかりとしておけば100年は暮らせる家になりますので、子どもの代だけでなく孫の代も住むことが出来ます。
子どもや孫が住まないのであれば、賃貸住宅として人に貸すことも出来ます。
家の価値が無くなることがありませんので資産として残すことが出来ます。
初期投資にお金がかかりますが長い目で見ると安くなることになります。
性能の低い家は安いですが、その分家にかかるメンテナンス代がものすごく高くつきますし、性能が悪い分月々の光熱費が高くなります。それを何十年も積み重ねていくとどちらがお得なのかはわかるでしょう。
家は今の現状で考えるのではなくて何十年もの先の事を考えて建てるべきだと言えます。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
YouTubeやってます!!!
【もみの木の家】モデルハウス |
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
モデル見学やってます!!随時、予約受付中!!
もみの木ハウス通信 | Kiss FM KOBE毎週日曜日日曜日AM9:25~AM9:30 |
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ラジオやってます!!