木はいろいろとその段階で呼び名が変化します。

生えているときは「立木」りゅうぼくと呼ばれます。

伐採されると「丸太」と呼ばれ、伐採現場で斧などで丸太の丸みを削り落としたものが、「杣角」と呼ばれます。

厚みと長さが統一されて製材されると、「製材品」と呼ばれて家具や建築資材として使われるものになります。

そして最後に加工されたものが「加工品」となります。

木の呼び方が、加工工程で変わるように木にもピークがあります。

木は伐採されてから育った年月までの間、だんだんと圧縮や曲げ強度を緩やかに上昇させていきます。

樹齢300年の木だと、伐採されてから300年たつ頃に木が一番のピークを迎えることになります。

そのあと300年間は30%ほどの強度の低下はあるもののそれ以降はほとんど強度が変化しないと言われています。

伐採後樹木として生きてきた時間と同じだけ材質を強めるという性質があり、その後は緩やかに炭化の方向に進んでいきます。

最後には自然に戻ると言われていることから、「ストラディバリウス」の弦楽器は、今現在が最高の機能を発揮する時期の峠に差し掛かっていると言われています。名器と言われるにも訳があるんです。

もみの木ハウスで使用しているもみの木は樹齢約150年~300年のもみの木になります。

最低でも伐採されてから150年間材質を強めていきますので、自分の代だけでは無くて、孫の代やひ孫の代でピークを迎えることになります。もしかすると玄孫やそれ以降の代にピークを迎えるものもあります。ピークを過ぎても何百年と使うことが出来ますが、今の現状の家ではもみの木の寿命は年百年持っても家の寿命はそこまでも持ちません。

30年でリフォームするか建て替えるかで大きな選択肢に直面する家が多いからです(汗)

そうなると自分の代で終わりです。子どもや孫の代まで暮らせることが出来ませんし、老後にもお金がかかります。そこに必要なお金が家に消えてしまうことになると嫌ですよね。

資産として子どもに残すことも出来ませんから。

そうならない為にも自分たちの今建てている家は、きちんとメンテナンスさえしておけば100年は安心して暮らせる家になっています。全棟が「長期優良住宅」で「性能保証」が付いています。

自分の代で終わるのではなくて、子どもの代や孫の代まで安心して暮らせる家になります。

家は長く住めてこそ、より価値があるものになります。住宅ローンが終わるころに家も終わるなんてことにならない為にもですね。

自分たちが使っているもみの木は「自然乾燥」の「柾目の無節」材になります。

杉やヒノキは、戦後植林された木になりますので樹齢70年以下の物がほとんどになります。細い木になりますので、「板目」材しかとることは出来ませんし、節も沢山あります。もみの木の半分も使う事が出来ずに自然に戻ることになります。

新建材ではもともとそんな効果はありませんし、商品として完成した時がピークですのであとはだんだんと劣化していくで材料になります。今の家の考え方のはあっているのかもしれませんけどね。しかも常に空気中に化学物質を基準値以下ではありますが、揮発し続けています。

永遠に化学物質を揮発し続けますからね(汗)

選ぶのは全てお客様になりますが家をどのように考えるかで、建てる会社が決まって来るのではないでしょうか?

 

もみの木ハウス通信チャンネル

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

YouTubeやってます!!!

 

【もみの木の家】モデルハウス

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

モデル見学やってます!!随時、予約受付中!!

 

もみの木ハウス通信 | Kiss FM KOBE毎週日曜日日曜日AM9:25~AM9:30

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

ラジオやってます!!

 

 

 

もみの木の家をイベントで体感

藤田 泰弘

自分自身がもみの木の良さをお客様に伝えるためには、もみの木の家に住んで体感するために、自宅兼モデルハウスを建てました。
住んでみないと良さも分かりませんし、お客様に良い物だと言いきることが出来ません。
住んでみて一番驚いたことが家干しで洗濯物が乾く事です。
乾くとは聞いていたものの、住んでみて本当に乾くことに衝撃を受けました。普通の家とは次元が異なります。
住みだしてからの感動や発見が無茶苦茶多い家です。
言葉では説明できませんのでとにかく体感してください!!
いつでもWelcomeです!(^^)!

もみの木ハウスの資料をお届け!

もみの木ハウスの家づくりがよくわかる資料を無料でお届けしています。資料をご希望の方は以下のボタンよりお申し込みいただけます。
もみの木ハウス・ひょうご 資料請求

資料請求はこちらから

開催予定の見学会・イベント

【毎月開催】もみの木の家 勉強会

もみの木ハウス協会の会員ブログ

「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・和歌山」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ

SNSやってます!

Facebook:公式ページ
Facebook:個人
インスタグラム:個人

お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)

もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!

ご注意

フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。

また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。

家づくり情報サイト「コダテル・兵庫」で当社が紹介されました。