目に見えるものには気を遣うのに・・・
生活している中で健康志向な人が増えています。
値段が高くても、オーガニック野菜や有機野菜など体に良いとされる物にはお金を出します。水も、浄水器を付けたりミネラルウウォーターやウォーターサーバーなど、昔は水を買うなんて考えもしなかったのが、今ではウォータービジネスとして成り立っています。
目に見えるものには気を使って、少しでも良い物を体に取り入れようとしますが、空気には全くお金をかけません。「よし‼新鮮な空気を買ってきたよ」なんて話も聞いたこともありません(汗)
生まれてからずっと空気を吸い続けています。
世間一般に誰もが吸っている空気を気にしていません。
工場から出る煙や、車から出る排気ガスなどには、気を使いますが、家の空気はあまり気にしませんね。
でも、家の空気環境が今の時代重要と言えるのではないでしょうか??
住宅の内装材に使われているのは、多くはベニヤやビニール製品など、化学物質を揮発する製品が多く使われています。半永久的に空気中へ揮発し続けます。
その空気を体内へと人は取り込み続けています。
そこを気にする人がほとんどいませんし、気になった時にはすでに病気になってしまってからになります。
昔は、アレルギーを持った子どもが今ほど多くはいませんでした。仮に、親がアレルギーを持っていて、それが子どもに出たり又は孫の世代に出たり、いつ誰が発症するか分かりません。
本当は、家の中の空気環境をもっと考える必要があるのではないでしょうか?
空気は目では見えませんし臭いもしません。排気ガスのようにニオイがすればわかりますが、家ではそんなニオイはしません。なので、家の空気を考える人が少ないのも分かります。
高気密・高断熱の家が増えていますので、特に空気環境には気を付けたほうが良いと言えます。
昔の家のように、隙間が多く空気が常に入れ替わっている家ならいいのですが、気密性が上がる事で、空気が入れ替わりにくくなっています。結露が起こるとカビが生える。カビが生えるとそのカビから胞子が出る。その空気を常に吸い続けることになります。
いくら、24時間換気があると言っても、家の中の空気を入れ替えるのには2時間かかる計算にはなっていますが、本当に交換されているかは目で見ることは出来ません。循環型の換気システムだと、ダクト内に結露やダニが発生すると、その空気が常に循環していることになります。
24時間換気システムだとそんなことは無いように思われがちですが、環境が整えばそうとも言えないことになります。
なので、空気の事をもっと考えるべきではないでしょうか?
家の中の空気は内装材でも大きく変化します。
もみの木ハウスの家では、普通の家とは全く異なる空気環境になります。
いくらブログで書いても体感しか感じることは出来ません。
それを体感して、感じることが出来た人しか味わう事の出来ない家と言えます。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
YouTubeやってます!!!
【もみの木の家】モデルハウス |
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
モデル見学やってます!!随時、予約受付中!!
もみの木ハウス通信 | Kiss FM KOBE | 2021/01/03/日より毎週日曜日 | AM09:25-09:30 |
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ラジオやってます!!
お気軽にお問合せ下さい。