もみの床
もみの木ハウスの床は、全てが「もみの木」のフロアーになります。
床材はこれしかございません!!
マルサ工業のもみの木のフローリングになります。
もみの木しか使わない理由は、もみの木が今まで出会った木の中で自分が体感して使って、実際に住んでみて一番いい物だからです。
無垢材のフローリングを使う会社は多くありますが、使用する材料を一つに絞り込んで使っている会社はあまり聞いたことがありません。
お客様の懐事情に合わせて選択肢が設定してあるのと、好みも沢山ありますから色んなものの中から選べるシステムを取っている会社が多いんではないでしょうか??
「無垢のフロアーですよ!!」ってな具合で「木は体に優しい」や「木は呼吸します!」何てイメージが独り歩きしてしまっていますからね(汗)
ウレタンでコーティングされたフローリングは呼吸なんてしません。ほとんどの木が人工乾燥で水分を抜いていますので、木の持つ本来の効能を失ってしまっています。
ここで自分が不思議に思う事なんですが、せっかく高い無垢材のフローリングを貼っているのに、なぜスリッパで生活する家が多いのか??
訪問するとスリッパを出されます。
高級な床材こそ素足で楽しむべきものなのではないでしょうか??
スリッパで生活するなんて、本当の木の良さを感じてはいませんし木の優しさも感じられません。
では、なぜスリッパで生活しないといけないのか??
高級な材料の多くが広葉樹が多いです。広葉樹は別名ハードウッドと呼ばれています。
言葉のとおり硬い木となります。硬い木は人の体温を急激に奪うことになりますので、冬の寒い季節に素足で居ると冷たくてものすごくストレスを感じてしまいます。
なのでスリッパを履かないといられない。
日本人は、昔から玄関出靴を脱ぐ習慣があります。欧米のように部屋の中も靴を脱がない文化では広葉樹が好まれます。硬い木なので土足での生活に適していますからね。
それが、現在では和室が無くなり洋間が増えたので、床も畳からフローリングに変化していきました。
そして機能よりもデザイン重視になってしまったんでしょう。
もみの木の床は素足が一番気持ちいい!!
もみの木の家の住人の多くは素足で一年中過ごします。
子どもはもみの木の床ではすぐに裸足になります。{気持ちいい}のがわかるんでしょうね。
子どもは正直ですからね(笑)
もみの木ハウスの家ではスリッパがありません!!
あるとしたら参観日用のスリッパぐらいでしょう。
高いお金を出して使う無垢材なので、「木の本質」を見極めての判断が一番じゃないでしょうか??
本当にいい木なら素足での生活が出来ますし、調湿をしてくれます。
色々試しましたが、自分が今までに出会った木の中で本当に調湿する木は、自然乾燥の柾目なんですが今使っているもみの木は一番優れていると考えます。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
YouTubeやってます!!!
【もみの木の家】モデルハウス |
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
モデル見学やってます!!随時、予約受付中!!
もみの木ハウス通信 | Kiss FM KOBE | 2021/01/03/日より毎週日曜日 | AM09:25-09:30 |
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ラジオやってます!!
お気軽にお問合せ下さい。