サッシをどうしますか??
「サッシをどうしますか?」と聞く会社には家のランクが存在します。
予算のある人には高い気密性の高いサッシそしてアルミ樹脂サッシと値段に徐々に安くなっていきます。
予算に合わせた設計や打ち合わせになるのでしょう。
「部屋が明るいほうがいい」なんてことで掃き出しや引き違いのサッシが入っている家を見ます。
引き違いのサッシは気密性が悪くなります。
高気密高断熱の家が増えています。家が高断熱高気密になっているのにサッシの気密性能が悪ければせっかくの高気密高断熱の家なのにもったいなく感じます。
サッシから熱が逃げていく事を理解している会社がどのくらいあるのかな??と感じます。
多くの会社はデザインでサッシを決めたり「部屋が明るいほうがいいわ」なんて要望の結果、大きくて機密性能の低いサッシとなります。そうなると夏が熱く冬が寒い家となってしまうかもしれません。
光熱費も高くなってしまいます。それが当たり前となってしまうので人の家にってうちと何か違うなんてことにならないと気が付きません。よそのうちに住んでいるわけでは無いですからね。
友達同士やママ友の会話の中で「うちの光熱費はこれくらいなの」って会話で「はっ!」としたりします。
うちの電気代そんなに高いの??なんてことに。
せっかく高断熱高気密の家を建てるのであればサッシはしっかりと考えたほうがいいと言えます。
プロでないと分からないことになりますしプロでもデザイン重視になってしまいそこにこだわらない人もいます。
何処に重点を置くかにもよりますがサッシの考え方を間違えると大変なことになります。
地震の時でもサッシがバランス良く配置されていると耐力壁もバランスよく配置されていると言えます。
それが大きな窓が壁一面なあったりすると耐力壁のバランスが悪いと言えます。地震の衝撃がまともに伝わりますから。
たかがサッシと思うかもしれませんが、されどサッシです!