空気の話しです。
空気環境をどう考えますか?
近年中国から黄砂やPM2.5など色々な有害物質が飛んできます。
体に害を及ぼすといわれています。
このPM2.5の「pm」とは(Particulate Matter )の頭文字で、日本語に訳すと「粒子状物質」となります。
単一の化学物質ではなく細かい粒子になった物質をひとくくりに粒子状物質と呼んでいるので炭素成分や硫酸塩や硝酸塩、アンモニウム塩の他ケイ素、ナトリウム、アルミニウムなど無機元素などが含まれています。
そして人体に及ぼす影響は、粒子の大きさが非常に小さいため、肺の奥深くに入り込みます。そして喘息や気管支炎などの呼吸器系疾患や循環器系疾患などのリスクを上昇すると考えられています。特に呼吸器系や循環器系の病気を持つ人やお年寄りや子どもは影響を受けやすい様なので注意が必要とされています。
PM2.5の様に目には見えないので体が悪くなってからでないと分からないものです。
なので空気環境って大事だと言えますね。
一生過ごす家なので、家族の健康を考えると怖い事ですね。
最近自然素材の家なんかよく耳にしますが本物を使っていれば良いのですが、、、
もみの木ハウスでは住まわれる人の健康と幸せしか考えていません。
なので自然素材なんていう曖昧なものは使用しません!
もみしかありませんから!

藤田 泰弘
自分自身がもみの木の良さをお客様に伝えるためには、もみの木の家に住んで体感するために、自宅兼モデルハウスを建てました。
住んでみないと良さも分かりませんし、お客様に良い物だと言いきることが出来ません。
住んでみて一番驚いたことが家干しで洗濯物が乾く事です。
乾くとは聞いていたものの、住んでみて本当に乾くことに衝撃を受けました。普通の家とは次元が異なります。
住みだしてからの感動や発見が無茶苦茶多い家です。
言葉では説明できませんのでとにかく体感してください!!
いつでもWelcomeです!(^^)!