三拍子揃っての話です。
これだけ読んでも頭をかしげますよね?
何のこと?ですよね。
家のことでの話ではこうです。家を建てる三拍子って何か?
自分が考えるのは、「安全」「安心」「快適」がクリアーされてた家が目指すものであり、
住む人が幸せだと感じられる家これこそが三拍子揃った家です。
「安全」とは災害、地震や台風などの自然災害に強い家となります。
災害に強い家はどうやって判断するのでしょう?
地震に強い家 なんて書いてある広告なんかを目にします。
これはどこで判断出来ますか⁇ 判断するにはデータで判断出来ます。
つまり構造計算をしてあるかどうかで決まります。数字のデータがあるかどうかで
「安全」は決まります。
次は「安心」です。
家族が安心して暮らせているのか? 一番気になるところでしょう。
せっかく建てた家なのにシックハウスに家族がなったとかなんて事になったら悲しいですね。
「国の基準をクリアーしています!」とか「自然素材を使用していますので安心です!」
何て言われる方がおられますが、、、、、
自然素材=安心 なんてイメージがありますがイメージで物事を判断する事が危険と言えます。
なぜなら今や危険と誰もが知っている素材 「アスベスト」 も実は自然素材ですからね。
最後は「快適」です。
暑かったり寒かったりすると大変ですからね。光熱費もグーンと跳ね上がります。
断熱をしっかりとして中と外の空気を遮断する事が重要です。
この3つが揃ってはじめて三拍子揃った家と言えます‼️

藤田 泰弘
自分自身がもみの木の良さをお客様に伝えるためには、もみの木の家に住んで体感するために、自宅兼モデルハウスを建てました。
住んでみないと良さも分かりませんし、お客様に良い物だと言いきることが出来ません。
住んでみて一番驚いたことが家干しで洗濯物が乾く事です。
乾くとは聞いていたものの、住んでみて本当に乾くことに衝撃を受けました。普通の家とは次元が異なります。
住みだしてからの感動や発見が無茶苦茶多い家です。
言葉では説明できませんのでとにかく体感してください!!
いつでもWelcomeです!(^^)!