建築の当たり前となっている事が多いですね。
例えば、壁紙だとほとんどのハウスメーカーなんてクロス仕上げではないでしょうか?
ほとんどと言って良いほどビニールクロスです。
ビニールクロスからは、ホルムアルデヒドなど体に悪いとされる有害物質が放出され続けられています。
このような有害物質は無色無臭です。
人は呼吸をしなければ生きていけません。なのでこのような有害物質を常に体内に吸収し続けている事になります。
知らないうちに我々の体内に蓄積されてしまうのです。
長い時間をかけて、知らず知らずのうちに身体を犯されてしまっています。
厄介なのが直ぐに症状が現れない事です。
長い年月をかけて蓄積されますから。
最近の研究報告なんかでは、子供や孫の代になってから症状が出るなんて事も。
もみの木ハウスではこのような有害物質を出す材料は使用しません。
本当の幸せイコール空気環境の良い家造りを目指しています。
なので壁や天井に使うのはオガファーザーなるドイツ製の自然素材のものになります。
なので建築の当たり前の事であることでも?
となる事もあると言う事ですね。

藤田 泰弘
自分自身がもみの木の良さをお客様に伝えるためには、もみの木の家に住んで体感するために、自宅兼モデルハウスを建てました。
住んでみないと良さも分かりませんし、お客様に良い物だと言いきることが出来ません。
住んでみて一番驚いたことが家干しで洗濯物が乾く事です。
乾くとは聞いていたものの、住んでみて本当に乾くことに衝撃を受けました。普通の家とは次元が異なります。
住みだしてからの感動や発見が無茶苦茶多い家です。
言葉では説明できませんのでとにかく体感してください!!
いつでもWelcomeです!(^^)!