営業マンの話
ごく普通のメーカーでは営業マンが良かったからここに決めました。 なんて話をよく耳にします。
本当にそれで良いのか? 人で一生暮らす家を決めて大丈夫ですか?という事です。
人が良かったから決めました。となると打ち合わせでも悩む事が有ります。 自分では決めきれないとします。
「色々あってなかなか決められません。どれが良いでしょうね?」 なんて話になります。
「お客様お好きなのをお選びください」 てな事に。
そしてようやく決める。 決める間も商品についての説明もあまり有りません。
ほとんどがお任せしますになりがちです。 そして引越してからこんなはずじゃなかったなんて事になりかねません。
あとで気がついても一生住み続けなければなりません。
なので人で決めるということはとても危険だとも言えます。
こんな事にならないように会社のコンセプトや、どの様な材料で出来ているのか?など
一生暮らす家なので色々な角度で考えられる事をオススメします。

藤田 泰弘
自分自身がもみの木の良さをお客様に伝えるためには、もみの木の家に住んで体感するために、自宅兼モデルハウスを建てました。
住んでみないと良さも分かりませんし、お客様に良い物だと言いきることが出来ません。
住んでみて一番驚いたことが家干しで洗濯物が乾く事です。
乾くとは聞いていたものの、住んでみて本当に乾くことに衝撃を受けました。普通の家とは次元が異なります。
住みだしてからの感動や発見が無茶苦茶多い家です。
言葉では説明できませんのでとにかく体感してください!!
いつでもWelcomeです!(^^)!