今よりも明日
物の価格が常に上昇しています。
一度上がったものは、価格が安くなることはほとんどありません。
なんでもそうですが、右肩上がりにあがっていきます。
家の価格も今が一番安い時だといえます。日を追うごとに価格は上昇していきますので、今が最安値といえるでしょう。
もう少し様子を見ようと思っている間にも、色んな物の価格が上昇していきますので、思っていたよりも家の価格も高くなってしまうことになるでしょう。
メーカーも、仕入れ価格や人件費の高騰で、価格を改正することになります。
つい最近価格改正があったと思ったら、容赦なくすぐに価格改正がありますから、物が安くなる見通しが全くありません。
この様な状態がもう何年も続いています。
様子を見ている間にも、家の価格は上昇していることになります。
金利も物価が上昇するにつれて、ジワジワと上がってきています。今までがあまりにも安すぎたからですね。
もう自分たちが生きている間には、以前のような低金利はもうやっては来ないのでしょうね。
金利が上昇すると、支払う住宅ローンの返済金額も増えます。
低金利ならたくさん借りて、ゆっくりと返済すればいいのですが、金利が高くなってくると、少しでも借入額を減らして住宅ローンを組むようになります。
そう考えると、家を建てようと考えておられるのであれば、少しでも早く建てたほうが、価格を安く抑えることが出来ます。
昔のように、金利が高くなれば、頭金を入れて少しでも借入金額を減らすようになりますが、今はまだ金利が上昇しているといっても、昔に比べると遥かに安い。
現金で家を建てられる方は、金利のことなんて関係ないのでしょうが、ほとんどの方が住宅ローンを組まれますので、金利の動向は気になるものになります。
すべての物の価格が常に上昇していますので、悩んでいる間にも価格は上昇し続けています。なので、家を考えておられる方は、早めに決断することをお勧めいたします。
家を建てようと思ってもすぐには家は建たない(汗)
プランや資金計画など時間がかかります。今年の4月から木造建築でも構造計算が必要になりましたので、建築許可が下りるまでにも、今まで以上に時間がかかることになります。
そうしている間にも、物の価格や金利が上昇していますので、今よりも価格は高くなることになります。
タイム イズ マネーです!!
悩んでいる間にも、何かしらの価格が上昇していますからね。
今現在が一番や価格が安い時だといえますので、本当に家を建てようとお考えならば、少しでも早く行動することをお勧めいたします。