日曜日(上之庄神社の秋祭りに行ったぞの巻!!)
今年もこの季節がやって来ました!!
加古川の国包町で家を建てさせて頂いた、http://株式会社AKITAさんに毎年誘われて参加しています。
今年も昨日の宵宮から参加しています。
朝8時に集合ですので、6時半に起きます。昨日の疲れが少し残っています。
朝食は昨日いただいたお弁当を食べます。
ハンバーグ弁当です。朝からガッリ食べて準備をします。
準備をして7時20分に家を出ます。
7時45分に到着です。
もうたくさんの方が集まっていいます。
8時に挨拶があり今日は上之庄神社の宮入で、上之庄神社まで屋台と一緒に歩いていきます。
今年は最初に宮入りです。
参道から階段を担いで上がります。
屋台を落とすことなく無事宮入することが出来ました。
宮練りをします。一番の盛り上がるところです。
宮練り後昼食をいただいて、順番に宮を出ます。
宮を出るときには担ぎ手が少なくなっていて宮入よりも重たい(汗)
何とか降りきりました!!
見土呂町と都染町での練りをして接待を受けて国包に帰ります。
ふれあいセンターで練りをすることにはあたりは真っ暗です。
国包の本通りを担いで終了ですが、本通りが長い。最後の力をみんなで振り絞って担ぎ切りました!!
屋台蔵に帰ってプラチナタイムで普段は屋台を担ぐことが出来ない女性や子どもも担げます。盛り上がって屋台を収納して終了です。
お弁当を食べて帰ります。
二日間お世話になりましいた!!
家に帰ると10時半です。お風呂に入って寝ます。