確認申請
今年の四月から、建築基準法が改正になって、今まで確認申請が不要な地域でも必要になりました。今まで木造建築物では不要であった構造計算が、必要になりましたので、4月まで確認申請がスムーズにおりていたものが、時間がかかるようになっています。
構造計算をして脚下になったり、図面の差し戻しがあると修正してから出すことになります。
基準が厳しくなると、審査にかかる時間も必要になりますし、今までしなくてもよかったものが必要になると、時間も自然とかかることになります。
家を建てようと思っても、すぐには建てることなんて出来ません。
確認申請がおりてこないと、家を建築することはできませんから、今まで以上に時間を要することになります。
以前から構造計算していなかった会社では、戸惑ってしまいますので、スムーズに進めることが出来ません。
システムがうまく機能するまでには時間がかかることになります。
家を建てようと思っても、すぐには建てることはできないことになります。
建売を買うのであれば、すぐに家を購入することはできますが、すべてが完成したものを購入することになりますので、自分の好きな間取りの家ではありません。すべてのプランは家を建てる会社で全て決められていますし、性能なんて暮らしてみて初めて自分の家の性能を知ることになります。
普通の会社では、構造計算をする前に家のプランや仕様をすべて決めないと、前へ進むことが出来ません。
プランを決めるまでに何カ月物時間を奪われることになります。
そうなると、構造計算と確認申請プラス打ち合わせが必要になって来ますので、ものすごく時間がかかることになります。
その間に商品の価格も上がりますし、金利も徐々に上がっています。
今よりも、確実に家の価格は上昇していることになります。
値下げを期待できるものはありません!!時間が経てばたつほど必ず価格は上昇しますからね。
安くなると期待できるのであればいいのですが、全く期待することが出来ませんからね(汗)
もみの木ハウスでは、物凄く打ち合わせにかかる時間が短い。
仕様や使用するものが全てにおいて明確に決まっていますので、打ち合わせをすることがほとんどありません。
お互い無駄な時間を過ごすことがありません。
それでも、今年の四月から確認申請がおりてくるまで相当の時間がかかっています。
今までの倍ではなく、それ以上にかかっていますからね。
ただじっと待つことしかできない。
この時までにと明確に引越しをしないといけない日程が決まっているのあれば、逆算すれば期間がわかりますが、それまでに明確にプランも決めておかないといけません。
確認申請に時間がかかっていますので、家を建てようと思ってはすぐには建たないです。