考えること
色々考えるとなかなか決めることが出来ません!!
頭で考えるのか直感で決めるのでは、全く違います。
色々と考えて勉強して決めるのには時間がかかります。決めた後でもなぜ決めたのかの理由付けを探します。
決めた理由がとにかく欲しいことになるからです。
直感で決める人は考えることもしませんし、あれやこれやと悩むことが無い。そのような人は何らかの力に押されて物凄く早く物事が進んでいきます。
色んな邪魔が入ってもパワーで乗り切ってしまいます。
見えない力に助けられているからでしょう。
神様であったり、守護霊様であったり、ご先祖様だったりするのでしょう。
日ごろから神社にお参りしたり、お墓参りに行く方は何か知らないパワーを持たれているような気がいたします。
子どもは色んな意味で、見分ける力がすごい。大きくなるにつれてそのパワーは薄れていくことになります。
大人には見えない物や、わからないものを瞬時に判断することが出来ます。
見学会に子どもを連れて行って、帰りたいとかぐずったりすると、その場所の環境が良くないことが多い。
子どもは敏感ですので、すぐに感じ取ることが出来ます。親のほうが全く気付くことが出来ない。
で、色々とあれやこれやと考えて深みにはまっていくことになります。
考えれば考えるほど、悩むことになりますので、答えが出せなくなってしまいます。
そこで判断を誤ってしまうことになります。
もっといいものは無いのか??と、いろいろ調べれば調べるほど迷走してしまうからです。
フォースの強い人は、直感で判断されますので、悩んで考える時間が無い。即決型が多いです。
即決型だと物ごとが物凄くスムーズに進んでいきます。気が付くとあれよあれよという間に家が完成していますからね。
家を建てるのを決めてから家が完成するまでに相当の時間がかかります。
ここで建てると決めても、まず最初に土地を決めないといけません。土地がある方ならすぐにスタートできますが、土地が無い方はまず土地探しからになりますので、考える方はまだもっといい土地が出てくるのではないかと、考えますので、すぐにいは決まりません。ただやみくもに時間だけが過ぎて行ってしまいます。
直感型の人は決断力が早いので、土地が見つかるのにも時間がかからない。なぜかこんな土地が出てきました。みたいになりますからね。何かのパワーに押されているのでしょう。
土地が決まってからも、構造計算をしてから確認申請がおりてくるまで相当の時間がかかります。
込み合っているので3~4カ月はかかることもあります。
工事着工から引き渡しまで4~5カ月はかかりますので、すぐには家は建ちません!!
商品の価格も何かが常に値上がりしていますので、考えている間に今の価格よりも価格は上がっています。
金利も少しずつ上昇していますから、時間が経てばたつほど家の価格は上昇していきます。
あれやこれやと考えることはいいのですが、家の価格は考えて思案している間に、必ず上昇しています。