日曜日(航空際に行ったぞの巻!!)
今日は、航空自衛隊の松島基地で航空祭が行われますので、ブルーインパルスを見に昨日からやってきています。
朝は5時半に起きて、準備をして6時半からホテルのバイキングで朝食です。
昨日、娘家族と久々に会って、ちょっと飲み過ぎましたので、軽めの朝食です。
でもバイキングなのでいつもより食べ過ぎてしまいます。
朝からご飯がうまい!!
7時にホテルをチェックアウトして、最寄りの地下鉄に乗って仙台駅から仙石線に乗り、矢本駅まで向かいます。
何とか座ることが出来ました。
乗った電車が各駅停車だったので、一駅向こうの東矢本駅にまで行くことにします。
娘家族が暮らしていますので、近くまで送ってもらうことにしますが、渋滞で車が進まず途中で降ろしてもらって歩いていくことにします。
電車はすし詰め状態だったので、ものすごい行列の後を歩いていきます。9時開園ですがもの凄い人です。
9時からブルーインパルスの訓練飛行があるそうで、いきなりブルーインパルスが上空を飛び始めました。
何度か見てはいますが、頭の真上を飛ぶのをみいると自然とテンションも上がります。
持ち物チェックを通過して松島基地に入ります。
もうすでに沢山の人がシトーを敷いたりして場所を確保されています。
基地に入っても広いのでなかなか目的地にはたどり着きません。
展示してある飛行機などの写真を撮ります。
そうこうしているうちに、飛行訓練が行われます。今回の起動飛行は中止です。ちょっと残念ではありますが仕方がありません。
U-125A,UH-60の訓練飛行を観ます。救助訓練です。洪水の時に救助するあの光景。UH-60から隊員が降りてきます。
そのあとF-35の飛行訓練続いてF-15の飛行訓練を観ます。
轟音と速さに感動です。時速650キロで飛ぶそうです。
ちょうど娘たちから電話がありD格納庫で娘家族と合流します。
孫4人連れて何キロも家から歩いて来たそうで、上の孫二人はお疲れ気味です。
12時10分で娘の旦那さんが休憩に入るそうなので一緒にご飯でもと思いましたが、どこのブースももの凄いい行列であきらめることにします(涙)
1時半からブルーインパルスの曲技飛行が始まるのですが、基地の屋上でさせて頂くことが出来ました。
凄い迫力でやっぱりいかっこいい!!
ショウが終わる前から帰る人の波が出来ています。
終わるころにはものすごい人の行列になっています。
娘たちと一緒に娘の家に一度行きます。4歳の孫は頑張って何キロも歩きました。下の孫は、頑張ってあるいていましたが、途中でダウン乳母車に乗せて爆睡です。下の3人はみんな家着くまでに寝ていました。
3時過ぎに家についてから近くの東矢本駅まで送ってもらうことにしますが、渋滞で進みません(汗)
この電車を逃すと1時間後になりますが、結局間に合わず矢本駅に行くことにしましたが、ものすごい人が外まで行列をつくっていますので、いつ乗れるかはわかりませんので、東矢本駅の次の駅に送ってもらいます。
ここは人が少ないので何とか座って仙台駅まで行くことが出来ました。
仙台駅からそのまま仙台空港行きに乗り継いで、5時半に仙台空港に到着です。
朝から何も飛べていなかったので、そばを食べます。お腹ペコペコだったのでおいしくいただきます。
19時20分の飛行機に乗って神戸空港についてポートライナーと阪急電車と神戸電鉄に乗り継いで家に帰ったのが10時半でした。
弾丸ツアーだったので、疲れていたのでお風呂に入って爆睡です。