家事が楽になる家
家事は、必ずしなくてはならないものになります。
さぼるとつけがすぐに回ってきますし、毎日の事なので、しないことには生活が成り立ちません。
最近は、共働きが当たり前になっていますが、家事を分担する家庭も多くはなってきています。それでもまだなお奥様が、家事の多くを担っている家のほうが圧倒的に多いのではないでしょうか??
仕事に子育てに家事時間がいくらあっても足りいないと感じてはいませんか??
いくらやっても家事は減ることがありません(汗)
朝は、食事の支度に洗濯物を干して子どもや旦那を送りだしいて、食べた後の片づけをしてから仕事に行きゆっくりすることなんて出来ません。
仕事が終わると、子どもを迎えに行ったり、夕食の買い物に行き洗濯物を取り込んで、夕食の支度、お風呂の掃除などすることが沢山あります。
夕食が終わると、洗い物をして気が付くともうこんな時間になってしまっています。
今日も一日が終わります。
毎日が慌ただしく過ぎてしまいます。
休みの日には、掃除をしてたまった家事をすることに、時間を奪われてしまうことになります。
家事はいくら頑張っても減ることがありません(汗)
さぼるときっちりとつけが回ってきますからね。
家事が楽にならないのは、家が原因であることが多い。
いくら頑張っても家が片付かなかったり、ずっと何かしら時間ばかり奪われる。それは、ズバリ家がシステムエラーを起こしているからです。
家事が楽になるように、家自体がつくられていないからです。
もみの木ハウスに暮らすと、家事が物凄く楽になります。
当たり前にしなくてはいけない家事や、目に見えない家事とは、言えない家事をしなくて済む家になりますので、今まで家事に追われていた時間がグッと減ることになります。
今まで片付けが苦手で片付けが出来ないと思っていた人でも、もみの木ハウスに暮らすと、自然と片付けることが出来ます。
洗濯物を片付けるところは、各自の部屋ではなく、お着換えクローゼットがあり、家族全員分の衣類などを収納することが出来ます。
しかもお着換えクローゼットは、脱衣場に隣接していて、洗濯物を脱衣場や室内物干し場で干して乾いた洗濯物を、そのままお着換えクローゼットに片付ければ、洗濯の家事が終わります。
重たい洗濯物を持って、外に干しに行くこともありませんし、干した洗濯物を取り込むこともしなくていい。
もみの木ハウスでは、家干しで洗濯物が乾く家になるからです。
夜に干して朝には洗濯物が乾いていますので、乾いた洗濯物を着ていくと、片付ける洗濯物も少なくなります。
洗濯物の家事だけでも、年間で50時間も楽することが出来ます。
他にも色んなことが楽になるので、家事に奪われる時間が短くなり、時間に余裕が生まれることになりますので、心にも余裕が生まれてきます。
もみの木ハウスに暮らすと、家事が物凄く楽になって自然に家が片付きます。
家事が本当に楽になるの??って思われる方は、ぜひもみの木ハウスを体感して頂くしか方法はありません!!
自分の目で確かめていただくのが一番だからです。