もみの木ハウスではもみの木しか使用しません!!
もみの木ハウスが、内装材に使用する木は、もみの木一択になります。
他の選択肢がない会社になります。
何故、もみの木しか使用しないか??と誰もが思う事になりますが、今のところもみの木がい一番いいと考えているからです。
他の会社だと、選択肢が沢山あります。
普段は木を使わずに新建材ばかり使って家を建てている会社でも、お客様に木を使った家を建てて欲しいといわれると、木を使った家を建てることになります。
普段から使い慣れていない木で家を建てることになると、どんな木を使って家を建てるのか??木も沢山の種類があってどれがいいのかを決めるのはどうするのか??
木の性能よりも、見た目や価格を重視して決めることになります。
この木はこのような効果があるから使用しますなんてことは、全く考えることがありません(汗)
木だったらなんでもいいと誰もが思っているからです。
木によっても全く異なります。魚も沢山の種類があるように、木にも沢山の種類があります。
沢山ある魚の中から食べられる魚は限られていますし、食べていい魚を選んで食べることになります。
魚の中にはフグのように猛毒を持っていて、食べると死んでしまうほどの猛毒を持っているものもいますからね。
木も同じで暮らす人にとって、いい成分を出す木と、そうではない木がありますからね。
そこを知らずに仮に悪い成分を出す木を使用して、家を建ててしまうと、知らず知らずのうちに、悪い成分を常に体内に取り込みながら生活することになります。
はたしてこれでいいのか??知らないところでそれが当たり前のようになってしまっています。
木なら何でもいいというのが、世間に一般では思われていることだからです。
この木は、人には、悪い成分を出します。となると、誰もそんな木を使って家を建てることはしませんが、そこを知らないのが恐ろしいところになります。
何も知らずに一生暮らし続けることになるからです。
木はいいと思い続けて、実は悪い成分を体内に取り込んで一生暮らすことになります。
しかも木はいいと言いうだけで、自分の家に使っている木が、どのような効果があるのかさえ分からずに使用しています。木はいいという固定概念がありますので、木の良し悪しを判断することを全くいたしません。
本当は暮らす人にとってメリットがある木を使うのがいいのですが、そこを無視して木なら何でもいいとなってしまっているのが、今の建築業界の現状です。
もっと木のことを勉強すべきだと言えます。
もみの木ハウスでは、もみの木が暮らす人にとって、一番いい効果をもたらしてくれますので、もみの木しか使用することがありません!!
もみの木より更にいい木が見つかれば躊躇なくその木を使うことにいなるのでしょうが、今のところはもみの木が一番暮らす人を快適に楽して暮らすことが出来る木だと考えています。