もみの木ハウスでの暮らし
もみの木ハウスに暮らすと生活が大きく変わります。
今まで暮らしていた家とは全く異なる生活になりますので、今まで当たり前にしていたことをしなくてもよくなりますので、生活自体が物凄く楽になります。
一年中、家の温度が快適な状態になっていますので、家の中では一年中同じ服装で暮らすことが出来ます。
自分は、年中半そで半ズボンで素足で生活しています。
もみの木ハウスに暮らす人のほとんどが素足で生活していますからね。
真冬で素足で生活するって、普通の家に暮らしている方からすると信じられないことになりますが、もみの木ハウスではあるあるになります。
もみの木ハウス以外に暮らしている人に言っても信じてもらえないことになります。
誰もが「嘘でしょう!!」ってなるからです。
パジャマも夏用、春夏用、冬用などと季節によって変える必要があるのが、もみの木ハウスに暮らすと一年中同じパジャマで過ごすことが出来ますので、季節ごとのパジャマが不要になりますので、収納スペースが物凄く少なくて済みます。
季節が変わるごとに衣替えをする必要もありません!!
一年中快適に暮らせる家になりますので、季節ごとに替える必要が全くありません。
我が家では一年中みんな同じ布団で生活していますからね。
季節ごとの布団を収納するスペースも少なくてすみます。家族全員分の季節ごとの布団を収納するのは、相当の収納が必要になりますし、布団の圧縮袋に収納するにしても、収納するのには時間を要することになりますし、布団を交換するときには、一度布団を天日で干すことになります。
そのようなことを全くすることが無くなりますので、これだけでも生活そのものが楽になります。
休みの日の時間を奪われることが無くなります。
そのほかにも、家の中にはマット類が全く存在いたしません!!
カーペットやバスマット、トイレマット、キッチンマットのような敷物類が不要になります。
マット類をフローリングの上に敷くと、もみの木が呼吸することが出来なくなって、もみの木のフローリングにカビが生えてしまうことになるからです。
マット類は、もみの木ハウスではNGになります。
お風呂からもそのままダイレクトに上がりますからね。床がベチョベチョになるのでそんなこと嘘でしょうと思われますが、しばらくするとすぐに乾いてしまいますからね。
もみの木のフローリングは素足で上がり続けても腐らない。我が家は建ててから約5年経ちますが、床は全く腐ったりカビが生えたりしていません。
トイレも、スリッパなしで素足のままで入っても何も汚いと全く感じることがありません!!
一度見ていただくと本当のことがわかるのですが、見ても信じることが出来ない方もおられますからね(汗)
もみの木ハウスに暮らすと、普通の家とでは生活が大きく変わる事になります。
生活自体が物凄く楽になる家なので、一度もみの木ハウスに暮らしてしまうと、もう他の家には暮らせなくなる家になります。