家の臭い対策はどうしていますか??
家の臭い対策はどうされていますか??
玄関を開けると、何処の家に行っても、生活臭がします。いくら気にしていても生活していると必ず出るニオイを、家の中の色んなものが吸ってその家独特の臭いになってしまいます。
玄関には靴がたくさんあり、部活の靴や通勤通学に使っている靴からは臭いがします。汗をかいた靴はくさくなります。玄関は湿気もたまりやすいので、普段履かない革靴を出してみるとカビが生えていたなんてこともありますからね。
一度染みついた臭いは消えることがありません(汗)
臭いが気になりますので、玄関には芳香剤や消臭剤で玄関の臭いを胡麻化すことになります。
臭いを化学物資の臭いで胡麻化すことになりますので、本当にニオイのもとから消臭されたことにはなりません!!根本から解決されてはいませんからね。
一時しのぎのごまかしになります。芳香剤や消臭剤が無くなるとまた元の臭いに戻ってしまいますので、芳香剤や消臭剤をまた買ってくることになります。
永遠に繰り返されることになります。
トイレも玄関と同じように、アンモニア臭が壁や床に付着してトイレの臭いがします。一度染みついてしまうと取れませんから、トイレでも、芳香剤や消臭剤でトイレ臭を胡麻化すことになります。
空気は無味無臭ですが、臭いがするということは、空気自体が汚れていることになるのですが、汚れた空気胡麻化すために化学物質で出来た芳香剤や消臭剤の香りを体内に取り込むことのほうが、より悪い空気を体内に取り込んで生活していることになります。ですが、そこは何も気にせずに生活している方があまりにも多い(汗)
もみの木ハウスでは、臭い対策はもみの木がやってくれます。
もみの木には、消臭効果と空気浄化作用があります。家の空気を常にきれいにしてくれますので、芳香剤や消臭剤に全く頼る必要が無い家になります。
だから芳香剤や消臭剤を買いに行くこともなくなりますし、無くなったから買い足すことも全くしなくてもいい家になります。
家にストックしておくこともなくなりますし、芳香剤や消臭剤を一生買う事さえなくなります。
家の臭いを気にしながら生活することがなくなりますので、ストレスも軽減されることになります。
何もしなくても家の臭いを消臭してくれるので、何も購入しなくてもいいし、ニオイを気にしながら生活することが無くなります。
家で焼き肉をした次の日の朝でも、焼き肉の臭いが全くしませんからね。
もみの木ハウスに暮らしだすと、臭いを気にしながらの生活をすることは無くなります。
臭いを気にせずに生活できる家は、今まで自分が経験した中では、もみの木ハウス以外はありません!!