エアコン一台で快適に暮らせる家
もみの木ハウスでは、一年中エアコン一台で快適に暮らせる家になっています。
全館空調ではなくて、壁掛けのエアコン一台だけで快適に暮らせる家になります。
今年の夏は梅雨明けも早くて物凄く暑い日が続いています。いつまでこの暑い日が続くのか??考えるだけでぞっとします。
全館空調では、初期投資が物凄くかかります。壊れたときのメンテナンスにもものすごい費用が掛かることになります。家の中の温度は快適だけれども、お金がかかってしまうので、コストパフォーマンスとメンテナンスの面からすると…と、考えてしまいます。
もみの木ハウスでは、コンパクトな壁掛けエアコン一台だけで、快適に暮らせる家になっているのは、断熱性能と気密性能が良い家になっているからです。
全棟において外皮計算をしていますので、この家ならこの大きさのエアコンで快適に暮らすことが出来るエアコンの大きさを、計算で割り出すことが出来ます。なので、多きなエアコンを買う必要もありません。
普通の家だと各部屋にエアコンが必要になります。
部屋ごとに温度が異なりますので、エアコンが付いている部屋から一歩足を踏み出すと、灼熱地獄が待っています。部屋を出ると汗が噴き出してくることになります。
涼しい部屋にいてトイレに行くと、暑くて汗をかくことになりますし、お風呂から上がっても汗がなかなか止まらない。
毎日がこのような生活なので快適に暮らせる家なんて存在しないと思っている方がほとんどになりますが、もみの木ハウスを一度体感してしまうと、真実を知ることになります。
我が家では壁掛けエアコン一台で快適に暮らせていますし、設定温度も27度~28度ぐらいで快適に暮らせることが出来ます。
我が家は37坪の家で14畳エアコン一台だけで、家のどこに行ってもほとんど温度差が無い家になっています。
家のどこに行ってもほとんど温度差がありませんので、家にいながら熱中症や、ヒートショックのリスクが物凄く軽減することになります。
夜も暑くて目が覚めることはありませんし、エアコンを利かせすぎて夏風邪をひくこともありません。
朝までぐっすり寝ることが出来ますので、次の日に疲れを持ち越すこともありません。夏バテもしなくなりました。
一年中快適に暮らすために、家の性能をよくして仕様をすべて同じにしていますので、どこの家に行ってもエアコン一台で快適に暮らせる家になっています。
これから夏がもっと暑くなると予想されていますので、家自体の性能が上がっていかないといけないのですが、現状はまだまだ性能が低い家が多い。
各部屋にエアコンが必要な家をつくっているからです。
各部屋にエアコンを付けると、もの凄い金額になりますし、そのエアコンをフル稼働させると電気代もものすごくかかることになります。
そこにお金をかけるかで、生活自体も変わる事になります。
本当かな??って思われる方は、もみの木ハウスを一度ご体感ください!!