家を建てるには
家を建てるのには、時間がかかります。
家を建てようと思ってもすぐには家は建ちません!!
すぐに家が欲しいとなれば、建売の住宅が完成したものを購入することになります。
建売住宅では、すでに家が完成していますので、プランを自分の好きなように決めることが出来ません。
しかも土地と一緒に販売されています。安く購入することが出来ますが、選択肢が無いのと、家の性能が低く設計されています。家の価格は家の性能に比例しますからね。
家を建てようと思ったらまず最初に土地があるのか??無いのか??で、家が完成するまでの期間が変わってきます。
土地がある方だと、土地を探す期間が短くなります。
土地も色々で、安い土地には安いなりの何か意味があります。土地が決まっていないとプランをつくることが出来ませんからね。
土地が決まるとプランを作成して見積りです。
もみの木ハウスでは、打ち合わせがほとんどありません!!
仕様がすべて決まっていますので、打ち合わせをすることもありませんし、何よりももみの木ハウスに暮らしている自分がプランをしますので、もみの木の効果をフルに生かせるプランになっています。
普通の会社では、プランが決まるまで何度も打ち合わせを行うことになります。
一から十まですべて自分自身で決めることになりますので、すべてが決まるまでに相当の時間が必要になります。
何か月もかかることになります。
だんだんと疲れてくることになります。
プランが出来て見積りを見たとき、予算オーバーになっていることもよくある話らしいです。
建築費はもみの木ハウスでは、すぐに暮らせるように全ての金額が入っていますが、他の会社では、家の本体価格と水道工事など、家の本体工事とは別に工事金額が発生します。すべての工事の金額になっていない会社や後から追加が来る会社もあるみたいですからね。
プランと金額が決まれば構造計算をします。構造計算に約3週間から1カ月ぐらいかかり、そこから確認申請に何カ月もかかることになります。
今年の四月から建築基準法が変わり、木造建築物でも構造計算が必要になりましたから、今まで普通に何も考えることなくプランをしていた会社では確認申請が通らないので、再度プランを変更することになってしまいます。なので、審査する期間が込み合っていて、時間がかかります。
確認申請がおりるまでの期間は、以前なら約1カ月程度かかっていたものが、今は何カ月もかかっていていつOKになるのかは誰にも予想することが出来ません。なので、家を建てようと思ってから相当の時間がかかることになります。
そこから工事着工となって完成するのに4カ月ぐらいかかりますから、土地探しからですと、早くても一年以上かかってしまいます。
土地があっても、スムーズにいって約一年ぐらいになりますので、家をお考えの方は早く行動されることをお勧めいたします。
物価高騰が止まりませんし、金利も少しづつ上昇してますので、思いったったらすぐに行動されるべきだと考えます。