よく眠れていますか??
今年の夏はとにかく暑い(汗)
7月は過去最高の気温になっています。今年は、梅雨明けが異常に早かったので暑い日が続いています。
各地で水不足になっているようで、今年は梅雨の時期に雨がほとんど降らなかったですし、池の水も少なくなって田んぼに入れる水も制限されていますので、今年はとにかく異常気象ですね。
こう暑い日が毎日い続くと体もばててきます。熱帯夜がずっと続いていますので、寝苦しい夜が続いています。
エアコンが無くては、暑くて寝ることなんて出来ません。
エアコンをかけて寝ると冷えすぎたり、タイマーが切れると暑くて目が覚めることもしばしば。
熟睡することが出来なくなると朝起きてもだるく感じてしまいます。
目が覚めてトイレに行くのに部屋から一歩足を踏み出せは熱気が襲ってくる。トイレに行くと汗がもうにじんでしまうことになります。
エアコンが効いている部屋にいると、快適に暮らせるのだけど、エアコンが効いていない部屋に一歩足を踏み出せば、部屋の温度差がおおきく暑さにやられてしまうことになります。
夏の気温は年々上昇していて、夏の期間が一年の中で一番長くなっています。
そのうち春夏秋冬と四季があるのが、夏冬になってしまいそうですね。
これからは快適に暮らせる家に暮らさないと、一生我慢しながらの生活を送ることになります。
夏の暑さを我慢して生活をするとストレスもかかってきますし、何よりも家にいながら熱中症になるリスクが物凄く上がります。
自宅にいながら、熱中症で救急搬送された方のニュースを毎日耳にします。
家にいて熱中症になるなんて昔では考えられませんでしたが、今では珍しくなくなりました。
今まで何とか胡麻化し胡麻化し夏を乗り越えてきたのが、乗り越えられなくなってきています。地球温暖化でこれから先ももっと気温が高くなると考えられています。
これ以上夏が暑くなると生死にかかわることになります。
そうならないためには、高気密高断熱の家に暮らすことが一番だといえるのですが、まだまだ高気密高断熱の家は少ない。今建てられている家のほとんどがまだ性能が低い住宅になります。
各部屋にエアコンが必要になる家は、家の性能がいいとは言えないからです。
もみの木ハウスでは、エアコン一台で一年中快適に暮らせる家になっています。
家のどこにいても温度差がほとんどありませんので、家に帰って玄関を開けると熱波が襲ってくることも全くなく、爽やかな空気に包まれますので、外はものすごく暑くても、玄関に一歩足を踏み入れるとホットしますからね。
家の中の温度がどこに行っても変わらないので、どこで寝てもよくなることが出来ます。
もみの木ハウスに暮らすと、睡眠の質が向上しますので、疲れを翌朝に持ち越すことがありません!!
エアコンを冷やし過ぎて、夏風邪をひくこともなくなります。
外は暑くても家の中は快適に暮らせると、もう他の家には暮らせなくなってしまいます。