今年の夏は暑すぎます!!
今年の夏は暑すぎます。
梅雨が6月下旬に明けたので、とにかく暑い日が続いています。
各地で猛暑日が続いていますし、蝉が鳴き出してからよけいに暑く感じます。
兵庫県でも熱中症警戒アラートがずっと出ていますからね。熱中症で救急搬送される方もものすごく増えています。家にいながら命の危険と背中合わせで暮らすことになります。
誰もが夏がこんなに暑くなるとは思っていませんでした。北海道でも猛暑日が続いてエアコンがある家が少ないので、今年の夏は大変でエアコンが飛ぶように売れているみたいですね。
エアコンが無くては生活することが出来ません。
こんなに暑いと各部屋にエアコンが必要になります。
エアコンがかかっている部屋だけは、快適な温度になっていますが、その快適な部屋から一歩足を踏み出すと、もうそこは灼熱地獄になります。
トイレに行こうと一歩部屋から出ると、熱波が襲ってきます。
家に帰って玄関を開けると外よりも暑い(汗)モワットした熱波に襲われます。
エアコンをフル稼働させてもなかなか涼しくなりません。
お風呂でも汗をかいて出ることになります。
お風呂上りは、暑くてエアコンの前や扇風機の前で涼しくなるまで居座ることなります。
何をしても暑いですが、特に洗濯物の家事は暑いときには大変です。
重い洗濯物を外やベランダに持っていき、きつい日差しの中干すことになります。
洗濯物を干している最中も汗が噴き出てきますので、タオルを首からぶら下げながらの作業になります。
朝の涼しいうちにと思っても、朝からもう30度近くにまで気温が上がっていますし、容赦なく日差しが照り付けます。
熱帯夜なので、寝苦しい夜が続きます。睡眠不足で朝起きいても体がだるい方も多いのではないでしょうか??
もみの木ハウスでは、真夏でもエアコン一台で快適に暮らせる家になります。
家に帰って玄関を開けた瞬間に心地良い空気に包まれます。ものすごく暑い外とは全く違う環境になっています。
家のどこに行っても温度差がほとんどありませんので、部屋を出たときの温度差で汗が噴き出すこともありません。
もみの木ハウスでは、洗濯物は家の中に干しますので、重い洗濯物を抱えて汗をかきながら容赦なく照りつける日差しと格闘することも全くありません。涼しい家の中で洗濯物の家事がすべて終了しますので、外に出ることが全くなくなります。
日焼けの心配もしなくていいですからね。
家の中の温度が一定なので、夜もぐっすり寝ることが出来ます。夜暑くて目が覚めることもありません。
暑さを我慢しながらの生活が全くなくなります。
この真夏を快適に暮らせるには理由があります。
家を建てる前から計画しておかないと、何も考えずに建てると暮らしだしてから後悔することになります。
そうならないためにご自身で体感していただく事が一番大切になります。
真夏に見学すると、その家の性能を垣間見ることが出来ます。
エアコンが何台ついているのか??各部屋についてあると、それだけの家の性能しかないことになります。
エアコンの設定温度が何度なのか??設定温度が低いと、家の性能が低いので温度を下げなければいけない。
色んなことを体感することが出来ますので、家をお考えの方は真夏に体感されることをお勧めいたします。