楽にはなっているけれど
家電も進化して、家事も楽にはなっているけれども、まだまだすることが多い。
一日のうちに家事にかかる時間も多いですし、家事とは言えない家事も、暮らしいていると沢山存在いたします。
家でゆっくりしたいと思っていても、なかなかゆっくりと過ごすなんて出来ません。
やってもやっても、家事が山のように沸き上がってくるように感じてしまうことは無いですか??
いくら家電が良くなっても、基本的にすることは変わらない。
食洗器を洗うのだって、ある程度は汚れを落としてからでないと、きれいになりませんので、食洗器はあるのだけれど、まだまだ手で洗うほうが多いといわれる方も結構います。
毎日のことで当たり前になってしまっているのでしょうし、さぼればつけが回ってくることは誰もが知っています。
夫婦共働きが当たり前のようになって、家事が負担になりますが、家電もよくはなっていますが、すべてをこなしてくれるお手伝いさんのような存在ではありませんので、自分ですることになります。
少しでも家事を楽にしたいのであれば、家事が楽になる家に暮らすことしかありません。
家事が楽にならない家に暮らしいても、家事が楽になることは全くないからです。
もみの木ハウスに暮らすと、家事が楽になりますので、生活自体が楽になります。
普通の家では当たり前のようにしなければならないことを、もみの木ハウスでは、しなくて済むからです。
家にマット類が全くないので、マット類の洗濯などをしなくてもいいいですし、お風呂に最後の人が出ると、バスマットを干さないとそのままに放置しておけば、床が腐ってしまうことにもなりかねませんからね。
もみの木ハウスでは、家の中にはマット類が全く存在いたしませんので、マットを洗濯したり干したりすることが全くなくなります。トイレも素足でそのまま入りますからね。
生活臭、家の臭いが全くしませんので、玄関やトイレに臭いを気にして、芳香剤や消臭剤を置く必要も全くなくなりますので、芳香剤や消臭剤が切れたからといって、買いに必要すらなくなります。
普段、当たり前にやっていることが、しなくても済む家になりますので、家事に奪われる時間が物凄く短くなります。
楽にはなっているけど、本当は楽にはなってはいないのが現実になります。
家が原因で、家事が本当に楽になるってことを知っている人が少ない。
そんな家を自分ももみの木ハウスに暮らすまでは、全く知りませんでしたからね(汗)
家で、家事が楽になるという真実をです。
楽できるように家電にお金をかけることになりますが、根本の家がだめなら、お金をかけても少し楽にできるだけで、根本的な解決には至りません。
家そのもので家事が大きく変わるからです。