暮らす人にアシストしてくれる家
もみの木ハウスに暮らすと、生活が物凄く楽になります。
今まで当たり前にしなくてはいけなかったことが、しなくて済みますし生活や家事自体が物凄く楽になる家になります。少しぐらい家事をさぼっても何の問題もおきない!!
もみの木が暮らす人を、アシストしてくれるからです。
もみの木には色んな効果があります。
内装材が変われば生活も変わるんですが、もみの木は他の材料とは全く異なる性能を有していますので、生活が普通の家とは異なることになります。
調湿効果・消臭効果・抗菌作用・忌避効果・空気浄化など、普通の内装材では全く期待することすらできない効果が付随してきます。
普通の家では、この様な効果を得ることが出来ませんので、生活は何処の家に暮らしても同じになります。すべきことが楽できないので、さぼればさぼった分だけつけが回ってくることになります。
もみの木は調湿してくれますので、家の湿度が安定しています。なので、湿度の高いときでも家の中は快適な環境を保ってくれて、空気がサラサラして軽くて気持ちがいい。
冬は湿度が下がるので、肌が乾燥しますしウイルスが活発に活動します。なので、加湿器を使用するのが当たり前ですが、それも不要で快適な環境をプロデュースしてくれます。
最も調湿効果がわかるのが、家干しで洗濯物が乾く家になります。
木や自然素材は調湿します!!といわれますが、本当に調湿するのは自然乾燥の柾目の木になります。流通しているほとんどの木が、人工乾燥の木になりますので、水分を吸収することはできても、空気が乾燥したときにはため込んでいた水分を吐き出すことが出来ません。
ため込んだ水分がいっぱいになってしまうと、もうそれ以上はため込むことが出来ませんので、キャパオーバーになって湿気を取り込むことが出来なくなります。
だから、普通の家では家干しで洗濯物が乾きません(汗)
ランドリールームがあっても、サーキュレータを回したりエアコンを付けっぱなしにするなどの何らかの対策が必要になります。
あの手この手を駆使して、何とか一日かけて洗濯物が乾くのでしょう。臭い問題は柔軟剤で対処することになります。
化学物質のきついニオイをかぎながら生活することになります。
柔軟剤のニオイが心地良いと感じてしまうのは、ニオイに対して鈍感になっていしまっていて、ニオイで胡麻化すようになっています。
アレルギーに対しても鈍感になるのでしょう。
もみの木ハウスに暮らすと、洗濯物を夜に干して朝には乾きます。何のアシストをすることなく乾きますし、柔軟剤を使ってももみの木が消臭してしまうのでニオイが激しく残ることはありません。
洗濯物が家干しで乾くことによって家事が楽になりますし、何よりも自分の時間に余裕が生まれることになりますので、自然と生活が楽な家になります。