これからの家は
これからの家はどうあるべきなのか??
家も会社によって考え方が異なりますし、家は人生で一番高価な買い物になります。何十年も暮らす家なので、建ててよかったと思える家がいいのですが、判断基準が人それぞれ異なることになります。
暮らせるだけの家でいいということで建ててしまうと、人生は長いので、その間中ずっと我慢を強いられる暮らしをすることになる場合があります。
我慢し続けての生活は望んですんる人なんていませんが、建てた家の性能で、暮らし方が全く別なものになってしまうからです。
自分たちがどんな暮らしをしたいのかが重要になるのですが、家で人生が大きく変わることまで考えた建てる人は少ない。
今なら家の価格が上昇していますので、家にかかる価格重視で判断してしまうことになります。
日本の住宅の寿命は、ものすごく短いが当たり前になっていますが、もっと長く暮らせる家を建てることによって、ずっと安心して暮らせますし、住宅ローンを払い終えると、家のメンテナンス代がかかるぐらいで、後は資産価値として、なおかつまだまだ暮らせて、自分の代だけではなくて子どもの代を超えて孫の代まで暮らせる家になります。資産価値のある家を建てることで、年老いてからよかったと感じることが出来る家に必ずなるからです。
30年を過ぎたころには、家が傷んでいて大規模なリフォームか建てかえになる家が多い。
売却するにしても、土地の価格だけしか価値がなく、今建っている家には価値がないので解体代が含まれますと、解体代を差し引いた金額しか残りません。
ローンが終わるくらいに、大きな選択肢がやってくることになります。
ずっとお金がかかる家に暮らすのか、お金がかからない家に暮らすのでは人生も全く異なりますし、100年間暮らせる家を建てておけば、家にかかるお金をものすごく抑えることが出来ます。
自分たち夫婦が暮らさなくなって空き家になっても、賃貸物件として貸し出すことも出来ますし、売却するにしても家自体に価格がつく家を建てておけば、手元にお金を残すことも出来ます。
将来を見据えて、性能住宅を建てる方が得策だといえます。
快適に暮らせて、なお資産として残すことが出来る家を、建てるべき時代になっています。
年々夏の暑さがひどくなってきていますが、我が家ではエアコン一台で28度ぐらいの設定温度で快適に暮らせますから、電気代も安く抑えることが出来ます。
しかも、メンテナンスさえしておけば100年は暮らすことが出来る家になりますので、家自体に支払う金額と、暮らしだしてからかかってくるランニングコストや、メンテナンス代をトータルすると、30年暮らせる家と100年暮らせる家では大きな差が生まれます。
今から家に求められるのは、安さよりも質が重要になります。
結局、長く快適に暮らせることが出来る家は、家の価格は高くても長く住めば住むほど安くなります。