家具の話
もみの木ハウスでは、家具ももみの木で製作しています。
トータルプロデュースしているのと、それ以外にも理由があるからです。
家の中をもみの木で統一することによって、スッキリとして目に優しいですし、何よりも全く違和感がありませんからね。
もみの木には、調湿効果・消臭効果・忌避作用・抗菌作用・空気浄化作用など、暮らす人にとってたくさんのメリットがあります。
家の中の空気環境が、もみの木の家具にすることによって、より一層よくなるからです。
家電や衣類なども、プラスチック製品から出来ていますし、プラスチック製品で出来たものが、家の中にはたくさん存在しています。化学物質を放出していますので、家の中の空気環境は決していいとは言えません。なので、空気を浄化してくれるもみの木で、家具をつくっています。
現在、売られている家具の塗装は、基準が定められてはいませんので、非常に高濃度な化学物質を揮発させるものもありますからね(汗)
家具を買ったけど、ニオイがきつくて仕方がなかったり、家具が原因で体調を崩してしまうことさえあります。
家に使われている材料は、☆☆☆☆(フォースター)のマーク表示してあるように、基準値が定められていますので、化学物質が揮発する量を決められています。
定められているものを使っても、ずっと生活していると、アレルギー反応として体に出ることもあります。
基準値がしっかりと定められていても、体調を崩す方もおられますので、基準値が定められていない物を使った家具は、なおさら空気環境を悪くします。
自分の家で快適に暮らそうと思って買った家具が原因で、体調を崩してしまうなんて信じられないと思われる方もおられるでしょうが、もみの木の空間に、ニオイのきつい家具を入れると、家具のニオイばかりが気になってしまうことになります。
そうすると、不快感しか感じなくなってしまいますので、せっかく気に入って買った家具なのに、ストレスを感じる要因にしかなりません。
ホームセンターとかに行くと、長時間いられないのも色んな化学物質が空気中に揮発しているからです。
もみの木ハウスに暮らしだすと、ニオイに敏感になります。鼻の通りが良くなるからです。
良いものと悪いものを、ニオイでかぎ分けることが出来るようになってしまうからです。
危険センサーが敏感になるからですね。
人は、常に呼吸をしていて体内に空気を取り込んでいます。なので、家の空気環境は、とても重要になってきます。家で過ごす時間は6割にもなるといわれていますので、家にいる時くらいはキレイな空気を体内に取り込んで生活したいですからね。
全てもみの木で統一しているのには、たくさんの理由があります。
少しでも環境が、よくなることを常に考えているからです。