木も様々です
木は、体に良いとか調湿しますなど、いろんなことをいわれますが、すべての木がいいわけではありません。
木も人にとっていい木もあれば、悪い成分を出すものもありますので、すべての木がすべていいではありませんが、木はいいものということが世の中には広がっていますので、木をふんだんに使った家はなんだかいいもののような気がしますが、実は使用する量や種類や、乾燥方法や製材方法によって、木の本来持つ効果が異なることになります。
木が一番主義が定着してますので、本当にいいものイコール値段が高いものになってしまっているのでしょう(汗)
木には調湿効果があるといわれていますが、本当に調湿効果があれば、家干しで洗濯物が楽々乾く家になりますが、家干しで洗濯物が乾かないのが現状になります。
一日干して、やっと乾くといったところではないでしょうか??
洗濯物が乾いても家干し独特の臭いが残ることになると、着たときに不快感がありますし、家族からのブーイングも受けることになります。
誰のせいでもないのですが、洗濯をして干した人が悪者になってしまうことが多い(汗)
実は使用する内装材で、家の中の空気環境であったり洗濯物事情であったり湿度であったりが変化することを知ってる人は少ない!!
木は体に良いですよとか調湿しますよ!!で、どの木が体に良くてどの木が悪いなんてことを知っている人が物凄く少ないです。
売れるものを売る。このスタイルが定着しているからです。
本当にいいからこの木を使っていますという会社は少ない。色んな種類の木を使っての家づくりをしていると、予算であったり、お客様の好みに合わせた木だったりを使うからです。
本当にいいものしか使わないのであれば、この木一択になりますが、そんな会社はほとんどありません。
もみの木ハウスのもみの木は、そこに特化していますので、調湿効果や消臭効果や忌避作用や抗菌作用など、人の暮らしをアシストしてくれる機能が沢山付随しますので、これを使わずして家づくりを考えることは出来ませんからね。
湿度が高い雨の日でも、家の中の空気はカラッとしていて気持ちがいいですし、もみの木の調湿効果で、洗濯物を家の中に干しても、乾きますし、乾いた洗濯物は家干し独特の臭いも全くいたしませんからね。
生活臭もしませんので、玄関を開けたときのその家独特な臭いも全くいたしません。なので、ニオイを気にすることなく生活することが出来ます。
トイレや玄関に芳香剤や消臭剤を置く必要が全くありませんからね。
木にはたくさんの種類がありますし、効果も木によって異なることになりますので、自分たちに一番合った木を使用することで、健康で快適に暮らせる家を手に入れることが出来ます。