家の性能を知っていますか??
自分の家の性能を知っていますか??
性能の基準はたくさんありますが、地震に対しての基準をしっかりしていないと、大きな地震で家が倒壊したり半壊したりと、一度の揺れには耐えることが出来ても、何度も大きな地震が来ると耐えきれなくなって崩壊してしまうことにつながります。
家族や財産を地震から守るためには、地震に強い家を建てることが一番の得策になります。
建てる段階からしておかないと、あとから耐震補強をすることになると、費用が物凄くかかりますし、家の一部を壊してからの補修になりますので、余計に費用が掛かることになります。
自分の家がしっかりとした耐震性能であれば、問題はないのでしょうが、数値だけでは信用しがたいことになります。
絶対ということはありませんからね。
耐震等級3が最低限のレベルの家で考えたほうが、これから近いうちに南海トラフ地震が来るとも言われていますので、最初に家を建てる段階でしておかないと、地震が起きてしまってからではもう遅いことになるからです。
耐震等級3が、一番上のグレードだと思われがちですが、それ以上に制振ダンパーや家の偏心率も重要になってきますし、何よりも体力壁がバランスよく配置されていることが重要になります。
大きな窓を南面にたくさん配置すると、耐力壁をつくることが出来ませんので、大きな窓が入っている面は、地震に弱い構造になってしまいます。
トータルバランスが良くなければ、弱いところに負荷がかかってそこが原因で、崩壊することにつながってしまいます。
偏心率も基準は0.3以下でいいのですが、もみの木ハウスでは、さらに厳しい0.2以下の設計になっています。安心の上にさらに保険をかけているのと同じになります。
ここまでしておけば絶対に安全だなんてことはありませんから、念には念をです。
たまたま。家が崩壊しなかっただけでは安心して暮らすことなんて出来ませんからね(汗)
厳しい基準をクリアーしているからこそ安心して暮らせるのであって、そうでなければ家は大丈夫だろうか??地震が来てみないとわからないなんて家には暮らしたくはありません。
基準を満たしていても絶対に安心ではありませんからね。
安心と安全はお金で買える時代になっていますので、安全に暮らせる家に住むことで地震が起こってからも、不安なく暮らせる家であるべきだからです。
耐震等級3だけが、一番地震に強くて安心ではありません。
他にも検討する要素が沢山ありますからね。
自分の家の性能がどれぐらいなのかを知っておくことで、地震や災害に対する備えができる家になります。