当たり前の暮らしがグレードアップします
もみの木ハウスに暮らすと、今まで当たり前に暮らしていた生活から、さらにグレードアップ致します。
家事をさぼると必ずつけが回ってきていましたが、少しさぼったぐらいではそうなりません。
毎日していたことが楽になります。
洗濯物は外に干す方が多い。最近はやりの家干しでも洗濯物は乾きませんから、長い間干しっぱなしになります。洗濯物が乾いてもなんだか湿っているような感じがしますし、家干し独特の臭いがします。
家干し専用の洗剤を買ったりして、色んな努力をするものの、根本的な解決には至りません。
普通の家では洗濯物が乾かないからです。
そこでたよりになるのが、洗濯乾燥機や浴室乾燥機になります。基本的には外に干して天気の悪い日には機械に頼ることになります。
毎日使うと光熱費が高くなってしまいますし、そもそも乾燥機代は結構なお値段がいたしますからね(汗)
外に洗濯物を干すのであれば洗濯が終わると、重たい洗濯物を洗濯籠に入れて、外やべランダに運ばないといけません。
洗濯機がある場所から、はるか遠くに離れているところに洗濯物を運ぶことになります。量が多いと、二回、三回と運ぶことになります。毎日の事なので、当たり前になって苦痛とは感じることがないのかもしれませんね。
干した洗濯物が乾くと取り込んで片付けなければなりません。
たたんだ洗濯物を、各自の部屋にもっていく前に、途中のソファーや階段で脱線してしまうことも多く、家の中が散らかっていく原因になります。
家事導線が短くなったからといって、家事自体が楽になることはありません。移動距離だけが短くなっても、作業内容が変わらないと時間なんて短縮することはできませんからね。
もみの木ハウスで暮らしだすと、洗濯物の家事に奪われる時間が物凄く短くなります。
家干しで洗濯物が乾くからです!!
それによって洗濯物に奪われる家事の時間が、大幅に短縮されることになりますし、家干しに特化した導線が出来ますので、最短距離で洗濯の家事が終了します。
脱衣場にある洗濯機で洗濯が終わると、脱衣場や脱衣場に隣接する室内物干しに洗濯物を干すだけで、重たい洗濯物を移動させることがありません。
夜に干して、朝には洗濯物が乾いています。家のどこに干しても洗濯物は乾きますが、洗濯機からすぐのところに干すことで、移動時間が無くなりますし、重労働からも解放されます。
乾いた洗濯物は室内洗濯物干場に隣接する、お着替えクローゼットに収納することで、洗濯物の家事が終了します。ハンガーに干して、そのまま片付ければいいからです。
乾いた洗濯物はそのまま着ることが出来ますので、片付ける量も減ります。
家干しで洗濯物が乾くことで、家事に費やす時間も大変少なくなります。
もみの木ハウスに暮らすと家事が楽になってワンランクグレードアップ致します。