湿度コントロールは何でしますか
家の湿度のコントロールは何でしますか??
雨が降ると湿度が高くなりますし、梅雨の季節では、外の湿度が高くなるので、家の中の湿度も自然と高くなってしまいます。
家の中がジメジメとして、湿った空気が体にまとわりついてきますので、不快感を感じることになります。
素足でフローリングを歩くと、足の裏が床に張り付いてペタペタしたり、家の中の湿度が高くなると、カビが好む環境になってしまったりします。
色んな所でカビが発生するのは、家の空気環境がいいとは言えません(汗)
汚れた空気を体内に取り込みながらの生活になってしまうので、体に良いわけありません。
冬は空気が乾燥しますので、家の中の湿度は自然と低くなってしまいます。
湿度が低くなると、ウイルスが活発に活動するので、風邪をひくリスクが高くなってしまいます。
家の中の湿度は外気によって変化するため、家の中の湿度コントロールは、一般的な家では器械に頼ることになります。
家自体で調整してくれることが不可能だからです。
湿度の高いときには、除湿器を使って湿度を下げたり、エアコンのドライ機能で湿度を使ったり、除湿剤を物入れの中に置いたりと、あの手この手で湿気対策をいたしますが、家の中の湿度をうまくコントロールすることなんて出来ません。
冬は家の中の湿度が乾燥するので、加湿器で部屋の中の湿度をあげなければなりません。
しかし、加湿器を使ってる部屋だけの湿度が上がっても、加湿器がない廊下や他の部屋の空気は、乾燥した湿度の低い空気のままです。
加湿器は水を補充しないといけませんし、加湿器自体を常にキレイにしておかないと、雑菌を空気中に放出することになりますから、メンテナンスも必要になります。
湿度をコントロールしようとすれば、器械に頼ることになるので、電気代もかかります。
器械に頼って湿度をコントロールするしか手立てがありませんからね。
もみの木ハウスでは、もみの木が湿度を自動的にコントロールしてくれます。
家の湿度が高いときは、もみの木が湿気を蓄えてくれ、湿度が低くなると湿気を空気中に放出してくれますので、家の中の湿度が一年間を通して安定するため、除湿器や加湿器に頼る必要がない家になります。
湿度の高い時でも、家の中の空気はカラッとして気持ちがいい!!
フローリングもサラサラしていて、足の裏にもまたくまとわりつくことはありません。
冬も湿度が下がることがない。湿度が下がってしまうと、空気が乾燥しますので、床に水を撒くだけで家の中の湿度が上がります。
家の湿度調整は、もみの木が自動的にやってくれるので、もみの木ハウスでは湿度の問題に悩むことがない家になりますので、カビも生えません。
冬も風邪をひくリスクも軽減される家になります。