収納の考え方
収納は物を片付ける場所になります。
普段使わない物や、家族の衣類であったり、買い置きしたものであったりと、収納スペースは収納する分だけ必要になりますが、アパートやマンションでは、間取りがすべて同じで収納も家族のすべてのものを収納する十分なスペースはありません。
限られた収納を工夫して使うことになります。整理整頓が出来る片付けキットやツッパリ棒や物置として使える棚などが、ホームセンターで売っていたりしますので、家の限られたスペースを有効活用することになります。
それでも物があふれかえって収納することが出来ないことになると、タンスや収納ラックを購入することになります。
家の限られたスペースに、収納のためにタンスやラックを置くと、部屋が狭くなりますし、置く場所によっては使い勝手が悪くなることもしばしばです。
間取りが決まっていて、収納が少ないのだからしかたがない。
家に合わせた生活スタイルになります。
最初から間取りに合わせての生活になりますので、何も考えることもないかもしれないのですが、意外と不便を感じることになりますので、知らず知らずのうちにストレスをため込んでいるのかもしれません。
必要なところに、必要な量の収納がないから収納グッズを購入することになりますし、余計な収納を買い足すことになります。
タンスがあるばっかりに、タンスの門で足の指をぶつけるともの凄く痛い(汗)
無ければぶつけることもありませんからね。
収納の常識として、扉があるのが当たり前の収納になります。
扉がないと、埃や臭いが衣類や収納しているものについてしまうから、扉は収納には無くてはならないものになります。
扉に守られる安心感はありますが、収納の中が湿気たり、奥の方にしまってしまうと何処に何をしまったかがわからなくなってしまいます。
一度片付けてしまうと、もう使うことがないものもありますからね。
もみの木ハウスの収納には扉がありません。
埃や臭いが収納しているものにつくことがないからです。
扉がないことで、どこに何を片付けているのかが一目でわかることになります。なので、どこに何を収納したか探し回ることがありません。
常に目につきますので、その都度乱れていると整えることになりますし、見えるからこそ整理整頓して片付けるようになります。
収納の常識をくつがえすことで、生活自体が楽になります。
自然と家が片付くことになります。家が片付く収納のある家に暮らすことで家事も楽になります。
収納の常識をくつがえすことで暮らしが劇的に変化しますし、収納に扉がない家には扉がないだけの理由があります。