これって必要があるの??
家を建てるときにこれって必要ありますか??
と感じることがあります。
今や建築の常識で、自分の要望で家が建つスタイルが当たり前になっています。
こんな家に住みたい理想を形にしていくスタイルが、当たり前の家づくりのスタイルになります。
お客様の要望をすべて詰め込んだ家に完成して、暮らしても果たしてそこで満足いくのだろうか??疑問に感じます。
全ては自分たちの要望で成り立っているのですが、果たしてそれが本当に必要であったかは暮らしてみて初めて分かることになるからです。
絶対に必要なものであるのか、そんなに必要ではないものなのかは、キッチリと自分たちで仕分けしないと、ただ単に欲しいいだけで要望を伝えるととんでもない家になってしまいます。
要望の塊の家は、家の大きさも大きくなってしまいますので、予算もオーバーになってしまいます。たくさんのお金をはたいて建てた家に暮らしてみると、住み心地や使い勝手が悪いと感じてもそこにずっと住み続けることになります。
無くても生活に支障がないものなら、本当は必要ないことのほうが多い。
キッチンやトイレやお風呂は、生活するうえで必ず必要になりますが、そこにグレードを上げてより高価なものを選択するとコストばかりが上がってしままうことになります。
お金が沢山有り余っている人ならいいですけどね。
「せっかくだから」で高価なものを選んでしまうことになります。
必要最低限の機能さえあればそれでいいですし、一生同じものを使い続けることはありません。
水回りの商材は長年使っていると壊れますし、交換することになります。
いくら最新式の物を付けたからと言っても、すぐに新しい商品が登場することになります。
そうなるともう昔の商品になってしまいますからね。
それよりも、暮らす家族が快適に暮らせるほうにお金を使うほうが遥かにいいと考えます。
一生暮らす家だから、性能住宅に暮らすほうが、一生安心して快適に暮らすことが出来るからです。
家を建ててからずっと環境の悪い家に暮らすのと、環境のいい快適な家に暮らすのでは、幸福度が大きく異なることになります。
快適にずっと暮らせるほうにお金をかけて、別になくてもいいようなものはそぎ落としていくことで家づくりの考え方も変わってきます。
暮らす家族が快適に暮らせてこそ本当に家の価値があるといえるからです。
沢山の打ち合わせに時間を奪われて、全て自分で決めないといけない家では、結局何が何だか分からなくなってしまいますからね。
最後には打ち合わせ疲れになってしまうでしょう。
打ち合わせに割く時間も、建てる会社のスタイルがぶれていると、決まるものもなかなか決まりませんからね。
家づくりには不要なものがたくさん存在することになりますから、本当に必要なものだけをぶれずに選ぶ力が必要になります。
自分たちが建てている家はすべて仕様が決まっています。
不要なものは含みませんし、打ち合わせもほとんどありませんので、お客様の時間を奪うこともありません。