サッシで家の性能は大きく変わります
サッシで家の性能が大きく変わることになります。
サッシなんて家の中を明るくするもので、空気を入れ替えるためのパーツぐらいにしか考えないことが多いのですが、サッシを簡単に考えると痛い目に合うことになります。
春や秋の気持ちいい日には窓を開けると、心地いい風が通り抜けます。
家の中の空気を喚起する目的で窓を開けますし、ストーブやファンヒータを使うと定期的に窓を開けて換気する必要があります。
無くてはならないものなのですが、最近の家は高気密高断熱の家が増えてきていまして、家の中の熱を外に逃がさない様に建てらています。
そんな家が多くなってきているからこそ、サッシを甘く見ると痛い目に合うことになります。
熱が一番逃げていくのがサッシからになります。
南面一面に大きなサッシを入れると、そこから熱が逃げていくことになります。
熱のギラギラとした日差しも家の中に差し込んできますので、家の中の温度を上昇させることになります。
冬は家の中を温めた物が外に逃げていくことになります。
しかも大きな窓を南面など偏った方に配置すると、体力壁のバランスも悪くなりますので、家の耐震性能も悪くなってしまいます。
見た目やデザインで大きな窓を選んでしまうと、後々後悔することになります。
眺めのいいホテルとかでは、見晴らしの良い大きな窓があると景色を楽しむことが出来ますが、普通の一般住宅では、ずっと外の景色を眺めながら暮らすことなんてありません。
となりの家が見えるくらいですからね(汗)
理由はたくさんありますが、快適に暮らしたい場合は、家の性能を上げることのほうを優先するほうが良い。
自分の家でもそうですが、サッシをコンパクトで気密性能がいい高性能なサッシを入れることで家の中の温度差がほとんどなくなります。一度、温まった空気や冷やされた空気が、逃げにくいので、家の中でエアコン一台で快適に暮らせることが出来ます。
一年中快適に暮らせますので、窓を開けることがほぼありません。
最近はPM2.5や排気ガスなどで、外の空気が汚れていますので、家の中の空気のほうがキレイですからね。
窓を開けることがないと、これからやってくる花粉の季節にも安心して暮らせることになります。花粉が家の中に侵入することはありませんし、もみの木ハウスでは、家の中に洗濯物を干しますので、洗濯物が花粉の影響を受けることがありません。
サッシを甘く見ていると、知らず知らずのうちに生活を苦しめていることになります。
性能がいいサッシを使うことで、結露も防げますし、快適に暮らせる家になります。