湿度調整は床に水を撒くことで解消します
冬になると家の湿度が下がって、空気が乾燥してお肌がカサカサになったり、のどがカラカラになったりします。
湿度が下がることによってウイルスも活発に活動します。
エアコンをかけることによって家の中の空気がさらに乾燥することになります。
家が乾燥しますので、それを防ぐために加湿器を使う家が多い。
昔はストーブの上にヤカンを置いていましたが、最近ではファンヒーターや電気ストーブなどにとって代わってストーブがある家は少ない。
加湿器を使っても、加湿器がある部屋だけが湿度が上がることになって、加湿がない部屋や廊下などは湿度が低いままです。
加湿器自体も水を入れないといけませんし、掃除をしていつも清潔にしておかないと、雑菌を空気中に放出することになります。湿度は上がりますが、空気は良くない環境になります。
湿度をあげることには成功しますが、部屋に結露が発生することになります。結露によってカビが生える原因にもなります。
空間を快適にしようとすると、快適になったのとは反対にマイナスの事が起こります。
加湿器本体の費用もかかりますし、電気代もかかります。何よりも厄介なのが、常に清潔を保つために掃除をしないといけない。水を補充するだけではだめだからです。
家の空気が乾燥して湿度が下がると、湿度を上げるために加湿器を使うことが一般家庭では何の選択肢もなく加湿器一択になります。
もみの木ハウスに暮らしだすと、加湿器一択から解放されます。
加湿器は必要が無くなります。
もみの木は調湿してくれますが、エアコンをかけることによって冬はどうしても湿度が下がります。湿度が下がるのでやっぱり加湿器が必要じゃないのか??と思われるでしょうが、もみの木ハウスでは、湿度が下がると床に直接水を撒きます。
床に水を撒くなんて常識では全く考えることが出来ません。
普通の家ではタブーとされることになるからです。
水やジュースをこぼしてだけでもシミになりますので叱られますし、こぼすとすぐに雑巾で拭かないといけませんからね(汗)
もみの木は、ジュースをこぼしても水をかけてふき取るとシミにもなりません!!
湿度が下がると、床に水を撒くことで湿度が上昇します。床のメンテナンスにもなりますので、定期的にもみの木ハウスでは床に水を撒きます。
湿度が下がっても加湿器のお世話になることがありません。
木は調湿します!!といわれますが、本当に調湿するのであれば、床に水を撒いても大丈夫なはずです。ですが、普通の家では絶対に床に水を撒くことはしません。
水を撒いてそのままにしておくとシミになることを知っているからです。
もみの木の調湿効果がすごいから家干しで洗濯物が乾きます。
もみの木ハウスに暮らすと、生活が180度変わる家になります。
真冬の見学会を開催いたします!!
エアコン一台で快適に暮らせる家と、もみの木の空気環境をぜひ体感してください。