ビニールクロスを使わない理由
もみの木ハウスでは、ビニールクロスを一切使用いたしません!!
一般住宅では、一番多く使用されているのがビニールクロスになります。
沢山の種類があって、天井や壁や部屋ごとに変えることが出来ますし、価格も安く抑えることが出来ますので、家の天井や壁の仕上げ材としてポピュラーに使用されています。
ビニールクロスが当たり前になっています。
高級な家でも仕上げはビニールクロスが多い。
ビニールクロスで間違いない。
が普通になっていますが、ビニールクロスって、プラスチックからできていて、硬いプラスチックを柔らかくするために可塑剤が入っています。
ビニールクロスのカタログの最後についている冊子には、ビニールクロスから揮発するとされるものが表示してあります。
国の定める基準値以下にはなるのですが、空気中にVOCが揮発していることになります。
全く気にしないといわれる方ならいいのですが、何も知らずに使ってしまうと家族の誰かが体調を崩して初めて気づくことになります。それではもう遅い(汗)
新築の家のニオイは、空気中に化学物質が揮発したニオイになります。
ツ~ンと鼻を衝く乾いた臭いが新築の香りになります。
新築のニオイする~といわれる香りは実は危険なニオイになります。
生活していても常に体内に取り込むことになります。
床付近に停滞しやすいので、小さな子どもや赤ちゃんやペットが一番影響を受けることになります。
体内に蓄積され続けることになりので、内装材を軽く見てはいけません。
内装材で空気環境が大きく変わることになるからです。
なので、もみの木ハウスではビニールクロスは全く使用いたしません。少しでもよくないと思われるものは使用しない様にしています。
使用するのはオガファーザーになります。
空気環境の事を考えての事です。
一生暮らす家なのだから、空気環境のいい家に暮らすことが暮らす家族にとって一番いいと考えるからです。
ビニールクロスのほかにも、家の中には空気環境を悪くするものがたくさん存在します。
暮らしが便利になったことによって、家の気密性能も上がっていますし、いろんな化学物質が家の中に存在することになりますので、家の空気環境は重要であると考えます。
生まれてから死ぬまで、常に呼吸して空気を体内に取り込んでいます。
食べ物や水には気を遣うのに、空気はそこまで気を遣ってる方は少ない。
もっともっと空気環境に気を遣うべきだといえます。
健康で暮らすためには、空気環境が重要になりますので、もみの木ハウスではビニールクロスを使いません。
となります。