性能を変えないのが安心につながります
家の性能が建てる家すべてで同じであれば、安心して暮らせる家になります。
もみの木ハウスで建てる家は、すべてにおいてどの家も同じ仕様で同じ性能の家になります。
家ごとに仕様が異なることは一切ありません。
どこの家に行っても同じ環境での生活になりますので、OBの方の言われることがどの家に行っても同じになります。
これが一軒一軒の家ごとに仕様や性能が異なることになると、家ごとに感じることが異なりますので、住まれている方も感じることが各々異なってきますので、話されることも違ってくることになります。
どこでそうなってしまうのか??
見た目は同じでも使用するものが変わっていたりするからです。
原因は予算にですべてが決まります。
家の価格は予算で変わるのは誰でも知っていますが、家の性能も予算で大きく変わることになります。性能を上げると価格も伴って上昇することになります。
車も高級車になればなるほど価格もあがりますし、乗り心地や快適さもののすごくよくなります。
予算がないと何処で調整するのかになりますが、家の大きさですることが出来るのと、使用する材料で調整することと家の性能で調整することが出来ます。
家の大きさと材料は誰でも価格は異なることはすぐに理解することはできますが、性能がどのように価格が変わるのかは理解しがたいところになります。
高性能住宅であるのか無いのかで判断することが出来ます。
断熱性・気密性・耐震性・耐久性・省エネ性能など、すべてがバランスよく整ってこそ高性能住宅といえます。
何か一つでも欠ける家の性能が悪くなってしまいます。
ここが重要になってくるのですが、予算に合わせて家づくりをしてしまうと、何処かを削って予算に合った家づくりをしてしまうと性能が落ちた家で一生暮らすことになります。
そうなると家ごとで感じることが異なることになります。
今から家を長く維持していくためには、長期優良認定住宅は必要になってきます。
メンテナンスさえしっかりとしておけば100年は住める家になりますからね。
子どもの代だけでなく孫の代まで暮らせる家になります。
資産として残すことが出来る家になります。自分たちの代で終わりではありません。
もみの木ハウスではイノスの家になっていますので全て基準が決まっています。
それ以外は建てない!!
そこにもみの木を貼る仕様になっています。
だからどこの家に行っても、同じ仕様で同じ環境で暮らしますので、同じ話になります。
家の性能で安心と安全と快適さは家の性能で決まることになります。