体感温度で快適さは大きく変わる
家を性能がいくら良くても使用している材料で体感して感じることが異なることが多い。
高気密高断熱の家が多くなってきてきていますが、多くの会社が気密性能を数値で表していることが多いのですが、数値がいくら良くても住んでみると「あれえっ??」ってなることが多い。
そこにはいろんな要素が絡まって感じることが異なることになるからです。
違いが一番はっきりと出るのが、床材になります。
床材で体感温度が全く異なることになるからです。
一番ポピュラーに使われているのが、カラーフロアーになります。
素足で冬は暮らすことなんて出来ません。
足から体温を奪い取ることになりますので、ものすごく冷たいように感じますし、靴下を履いての生活でまだその上に重ね履きされる方や、スリッパで過ごす方が多いのではないでしょうか??
熱伝導率がいいので温まりやすく冷めやすいので、冬は冷やされて冷たくなりますので、素足で触れるともの凄く冷たく感じることになります。
床を温めるために床暖房を入れることになります。
床暖房を入れると床が暖かくなりますが、初期費用とランニングコストが物凄くかかることになります。壊れてしまうと役には立ちませんし、やり替えるとなると床をめくることになりますので大がかりな工事になって、ものすごく費用が掛かることになります。
床暖房は高価なものになります。
高断熱高気密をうたっていても床暖房が装備されている家は本末転倒だとは思いませんか??
家が暖かく快適に暮らせるように設計してあるのに高価な暖房器具が必要になるということは、生活すると家の中が寒いということを証明していることになりますし、床暖房に強い憧れを持たれている方も多いからでしょう。
床材で体感温度が大きく異なることになります。そこを理解した家づくりをすることによって快適でエコな暮らしを実現することが出来ます。
床は冷たいものから心地いいものに感覚が変わると、暮らし方も変わることになります。
いくら家の性能をよくしても床材が冷たければ家全体が冷たく感じてしまうからです。
そこを理解してい家づくりをしているのは、ほんの一握りになるのかもしれません(汗)
性能がいい家でも矛盾した家づくりをしていることが多いからです。
そこで失敗しないためにも、自分で体感することが一番住んでからの後悔しないい家づくりにつながります。
数値だけで判断するといざ暮らしてみてこんなはずじゃなかったのにとならないためにも、自分で感じることが一番いいからです。
いくら家の性能が良くても、床が冷たいと家全体が冷たく感じることになります。